2006年9月27日水曜日

病院機能評価の体験 その7 マニュアルだけでは不合格!?

マニュアル作成の大山を越えたら一安心・・・ なんてことは、ありません。
以前少しふれましたが、マニュアルあることが当然と言うのが最近の見解です。

昨今のニュースで話題になっている事故関係は、マニュアルはあるが
そのマニュアルに従った手順が遵守されていないために発生している事故も
あると思われます。

病院機能評価の受審を体験して思ったことはもはやマニュアルはあって当然であり、
・内容が適切か
・スタッフ周知がされているか
・マニュアルの更新方法
・マニュアルから実際の業務へどう結びついているか・・・
・マニュアルが読まれているか 

綺麗なマニュアルはダメですよ。誰も読んでいない証拠ですからね。
手垢をつけるくらいに汚して下さい。
大事なところは、アンダーラインでも蛍光ペンでも入れてください。

「私達は マニュアルを読んでます!!」を主張してくださいね。
��主張だけでなく、マニュアルを遵守して下さいね。)

マニュアルに関しては、実務との関係が重視されている気がします。
実際にサーベイヤーの視点はそうだと思いますが・・・。

大量のコピーを作成し、マニュアルが完成したからと言って燃え尽きないで
下さいね。

余談ですが・・・
私はマニュアル関係の統括を行っていたので、2万枚のコピーが終了し
全部署にマニュアル配布が終了したとき、人知れず部屋の片隅で缶コーヒーを
飲みながら燃え尽きていました・・・。

肩の荷が降りたー あとは、みんな任せたぞ~~~ ガクっ

そんな所に看護部長がやってきて
「○○君!! 安全に関するマニュアルで、
○○の項目が入っていないんだけど。どうする?」
 
なぁ~にぃぃぃぃぃ~~~。どこで見落したんだぁ~~~
いや待て、○○の項目だけならば、目次修正の一部と項目の追加だけで済む。
マニュアル番号は、あとでマスター側のみ修正をかければ・・・ 
 
「入っていない項目のみ追加で、差し入れですね。そのくらいなら、
全然手間はかからないです。」
 
あっ ついつい手間かからないですって言ってしまった~。
あっ でも手間なのは、オレだけか・・・ それなら、まだいいや。
職員集合をかけて、総差し替えなんてやったら、絶対にブーイングになるしね。

今思い出しても 冷や汗が出る・・・。

こんな記憶は 頭の片隅に眠らせておきたいものです。
 
是非 みなさんは こんなことにならないように、マニュアル作成して下さい。

0 件のコメント:

コメントを投稿