2019年1月27日日曜日

BloggerにTwitterカードを実装してみた

独り言です。

昨年よりはブログを更新したい!と思っています。
最近の記事をみたら、あまり臨床ネタを書いてない(^^;
今日も臨床ネタではない(笑)

Twitterを見ていると、写真付きの記事がリツイートされいることが多々あります。
私もTwitterに自分のブログ記事のURLを載せていますが、これはBloggerの機能です。
ブログを書いたら、Twitterボタンを押せば勝手にやってくれます。

みんなどうやっているのなかと思ったら「Twitter Card」という方法らしい。



診療所のスイッチングハブが故障して冷汗をかく

医療ネタです。

先日、朝一番に電子カルテに繋がっている24ポートスイッチングハブが故障しました。

結論を先に書きます。
スイッチングハブの予備機材は大切。交換方法も含めて、スタッフ教育すべし!


2019年1月14日月曜日

子供と一緒に神立高原スキー場へ行ってきました

独り言で、子供ネタです。

今日は、子供達を連れて実家のある新潟県湯沢町へ。
私は長男と一緒に神立高原スキー場へ行きました。


神立高原スキー場は、スキーブーム絶頂期にオープンしたスキー場です。


2019年1月11日金曜日

CPAP業務に「RPA」を入れたい

医療ネタです。

医療機関の業務は「ルーチン業務」が多いです。そんなルーチン業務を高効率化できないかと日々模索しています。現在考えているのは、RPAの導入です。

RPA(ロボットによる業務自動化:Robotics Process Automation)


2019年1月9日水曜日

新元号の発表と電子カルテの更新

医療ネタです。
当院はクリニックですが、Windowsマシーンが50台ほど稼働中です。

当院はクリニックのため、電子カルテの管理を行うシステムエンジニアはいません。総合病院では職員としてシステムエンジニアがいることが多いと思いますが、電子カルテを使用している医療機関の多くが「依託」していると思います。

当院は依託していいません。院長と薬剤部長、私の3人で対応しています。

当院が使用している電子カルテは、ダイナミクス。
クリニックの向けての電子カルテで導入コストが安い。OSはWindows、OfficeのAccessを使用しています。
導入コストが安い分、ある程度のことは、自分たちで対応が必要な電子カルテです。
Accessを使用していることから、結構色々なことができます。


今から戦々恐々しているのが、4月1日の元号の発表です。WindowsとOfficeバージョンアップです。バージョンアップしなかったら、和暦はどうなるのかな・・・

今春は診療報酬の改定年度ではありませんが、若干の修正が入ることが予想されます。
となると、、、
3月下旬に電子カルテのバージョンアップ
4月1日に元号発表
4月中旬にWindowsとOfficeのバージョンアップ


うーん 4月の日曜日に段階的にやるしかない。
きっと 電子カルテに関係するシステムエンジニアのみなさんも、戦々恐々としていることでしょう。

頑張りましょう




2019年1月6日日曜日

今年は力を蓄える1年にします

独り言です

2019年も早くも6日が経過しました。
今年もよろしくお願いいたします。

昨年は自分の能力以上の仕事を経験させて頂きました。
本当に貴重な1年間でした。
色々と誓約があって、ブログに書くことができません。
ご了承ください。

ここ数年ブログの投稿数は減少傾向にありました。
「貧乏暇なし」

2018年は最小投稿数の更新を免れました。

2019年は、もう少し更新したいです。







2019年は「力を蓄える1年」にしたいと思っています。


お腹周りの余計な「お肉」は増加傾向にあるのですが・・・

皆様にとって、良い年になりますように(^^)/