2011年6月5日日曜日

土曜日は在宅でNPPV導入してきました

日付が変わってしまいました(^^;
えぇ~っと このBIGLOBEのブログの無料版は、
投稿時間の変更や設定ができません。ガチです。

さて、今日は医療ネタです。
既に昨日 土曜日の話になります。
往診で自宅でNPPVを導入してきました。
今日はそんなNPPV導入ネタです。

今回の患者さん、少し前に隣の市の病院から
睡眠時無呼吸症候群疑いでご紹介を頂きました。
さっそく、睡眠の簡易検査をしたところ・・・
「疑い」ではなく「確定」となりました。

通常は検査の結果によって、
経過観察<<マウスピース<<CPAPとなります。

通常のCPAP導入ならば私の出番はありません。
院内に検査技師さんが2名いることから、CPAP導入は
この二人にお任せしています。

私の出番があるのは、在宅でNPPVやCPAP導入の場合などです。
今回はこのケース。
院内で導入する場合には、色々な資材が整っています。
しかし、ご自宅で導入する場合には事前に準備をして
資材を持っていく必要があります。

基礎疾患と検査結果からCPAPよりはNPPVの方が良さそうとのこと。
この辺は事前にBossと相談済み。

ここから先が私の業務。
��PPVはどのメーカの機種を選択するのか、マスクはどうするか。
今回選択した機種はViVO40です。
理由① NPPVが可能で内蔵バッテリー搭載
理由② 最近ターゲットボリューム機能が付いた

最大の理由は①です。
事前に家庭環境等について訪問看護ステーションから情報を頂き、
さらに自分も簡易検査の段階で一度お会いしていることから、
バッテリー搭載機種の方が良いと判断しました。

で、在宅でNPPV導入ですが・・・
緊急導入でない限りは、
��.マスクに慣れてもらう
��.昼間のお昼寝で使う
��.夜間就寝時へ移行
��から3へのステップで上げていきます。

しかし、今回は導入もスムーズで、練習している最中に
患者さんが寝てしまいました。
よほどNPPVが気持ち良かったのでしょう。
あまり、設定変更の小技を魅せる機会もなく・・・
私の出番終了www


来週からしばらくはご自宅に通うことになりそうです。
まずは、日中に倦怠感が取れるといいですね。
このブログを書いている最中にも携帯電話が鳴らないので、
初日からまずまず使えているようです。

0 件のコメント:

コメントを投稿