2011年6月12日日曜日

在宅医療の停電対策 電動ベッド

子供と一緒に寝てしまい、子供のキックで起こされて・・・
こんな時間にパソコンしています(^^;

さて日付が変わりましたが、昨日土曜日は朝から患者さん宅で
停電対策の練習をしてきました。
何度も書きますが、備えがあるだけでは心配です。
やはり1回は練習をしておく必要があります。

人工呼吸器を使用中の患者さん宅で停電時の確認を
してきました。
今回の目的は車からの電気を供給する方法の確認でした。
普段から外出時には車に付けた純正オプションから電力供給を
しているとのこと。
いやぁ~練習してみて良かった!!

車から室内までの長さの確認。
家族は、延長ケーブルを数本連結する方法を考えていたようです。
もちろん、非常時は仕方ないと思うのですが、
万が一連結部分が雨に濡れたり、外れたり・・・トラブルの元です。
少しお金はかかりますが、1本の電源ケーブルとして購入をお願いしました。

それと・・・ 課題は電動ベッドです。
消費電力が170W。
車に付いている純正オプションからの出力は100Wまで。
後日自動車用インバーターで定格250Wで動かせるかどうかを
一度確認することにします。

電動ベッドは曲者なんです。
病院で使用されているベッドって手動のモノが多いかと思うのですが。。。
もしくは、電動ベッドだけれども手動でも動かせるとか。
自宅で使用される介護保険でレンタルになっている種類は、
電動式がほとんどです。

計画停電の場合は、事前に停電前にベッドをフラットにしておけます。
が、、、万が一 大規模停電/長時間停電が発生したら
ベッドの角度調整ができないことは、患者さんにとっては大変です。

で、まぁ~どうしようか考えている訳ですが。
これはもう、消費電力以上の出力が発電方法で
電動ベッドを動かすしかありません。
発電機がある方は、比較的余力があるかと思いますが。
自動車用インバーターは安価なモノは出力が足りません。

皆様が関係する患者さん宅も電動ベッドに関しては
お気を付け下さい。


0 件のコメント:

コメントを投稿