2011年9月12日月曜日

自動吸引の勉強会へ行く

さて日付が変わったところで、ブログの時間です。
まずは医療ネタから・・・
9/10にTwitterで つぶやきましたが、自動吸引の
勉強会へ参加してきました。

画像


自動吸引は、
・高研のダブルサクションカニューレ
・徳永装器研究所のアモレSU1
この2つを組み合わせることで、可能な方法です。

注意して頂きたいことは「自動吸引のシステム」として
薬事認可を受けている訳ではありません。
この2つを組み合わせると、自動吸引ができますよぉ~と
いうことなのです。

自動吸引に関しては、大分県の山本先生のHPをご覧ください。
http://www3.coara.or.jp/~makoty/index.htm

今回の勉強会は訪問看護ステーションが対象。
参加者は20名以上。
講師の先生は東京都の某研究機関からお越し頂いたようです。
私も症例発表としてお声をかけて頂き参加させて頂きました。

当院が往診している患者さんが自動吸引しています。
当県1症例目が、当院の患者さんでした。

訪問看護スタッフも私も手探りでの導入でしたが、
吸引回数が減ったことは一目瞭然でした。
私たちが抱える課題は、カニューレの閉塞でした。

この課題については、講師でお越し頂いた先生と
色々情報交換させて頂き、アドバイスを頂きました。

この自動吸引について、在宅医療の現場では
興味を持っている方も多いかと思います。
私が経験したことなどは、適宜ブログで記載していきます。

��余談~
勉強会の途中 休憩時間におやつが出ました。
画像


これはトロミ剤を使って、微糖コーヒーとみかんジュースを
固めたモノです。
誤嚥防止のトロミ剤を使った料理を実際に食して、
食感の体験しようとのことでした。

この勉強会を企画された看護領域の先生方。
とてもパワフルです!!
そのお言葉が印象的
「看護師は一に勉強、二に勉強用、三・四が無くて
五に勉強」と言われていました。


0 件のコメント:

コメントを投稿