2007年2月16日金曜日

2つの会議

��2時頃に帰ってきました{%gomenne%}

今日は会議三昧です。

��つは、在宅療養患者様の支援者会議
もう1つは、県技士会の定例会議です。

まず 在宅療養患者様の支援者会議。
会議自体はとても重要です。ただ、進行が良くない{%saiaku%}
会議の運営スタイルが時間を区切って進行されないなので、
参加時間が限られる私たち(医師と私)にとっては
最後まで参加できない。

もともと会議のスタートに間に合わなかった私たちも悪いのですが、
お昼休みに会議に参加して帰ってすぐに午後の診療に入るパターンです。

会議の運営スタイルで問題なのは、時間管理です。
あらかじめ1時間しか参加できないことを、ケアマネには伝えて
あったのですが・・・
最後の議題に達する前に、こちらがタイムオーバーとなりました{%orz_a%}

さすがにこれでは、いかんだろう・・・と思い。
近々 ケアマネに提案しようと思っています。

○今 考えている提案
・関係参加者が多いので、事前に協議項目を収集してレジュメの
 作成を行う。
 進行レジュメはあるんですけど、、、 その場で各関係者から問題点を
 提案してもらい、解決案を考えているほど時間がない。
 また、誰がどの程度の「提案」をするかが不明。

・医師に関係する内容をまとめておいてもらう
 医師に質問したいこと、確認したいことを協議項目として事前収集して
 もらう。
 医院側としても、事前回答を作成することで時間短縮可能。

・自己紹介は何度もしない
 遅れてきた人が来るたびに自己紹介をしていると時間ロスです。

・会議資料は、人数分印刷してくること!!
 あのぉ~ 資料足りませんけど
 あっ 先生と一緒でいいですか?って言われました。
 
 はぁ~ そうですか~ 。
 別に それなら 私は次回から参加しませんけど・・・


と、少し 今回の会議運営には思うことがあったので、、、
少し頭を冷やしてから ケアマネに提案します。



��つの会議。
��9時過ぎから、県技士会の定例会議。
この時期は、春の県学術大会の打ち合わせが含まれています。

展示ブースのこと
学術誌の発行に関すること
基調講演や教育講演に関すること
垂れ幕の内容
案内状の配布先など

会議に参加するようになって、2年が経過しますが、、、
まだまだ分からないことだらけです。

特に発言することもなく、なるほどぉ~ と聴いています。

あっ 1つ発言しました。
今年度開催した勉強会に関する事業報告です。

少しはお役に たっていれば・・・ いいのですが。
できることは協力したいと思っています。



2 件のコメント:

  1. ただいまでぇ~す!(^^)!
    学会は、パシフィコ横浜で行われました。
    興味深い口演ばかりでしたよ(*^。^*)
    私は、まだまだだなぁ~って思いました。
    努力が足りませんね・・・・(~_~;)
    明日から、また頑張ります!!!

    返信削除
  2. >リンゴさん
    学会お疲れ様でした!!
    いいですよね パシフィコ横浜。
    最近行ってないなぁ~。
    学会に行くと、世の中が進んでいることを
    実感しまよね(^o^)

    返信削除