2013年2月3日日曜日

子は親の鏡

子供ネタです。

今日は次男が保育園で履く靴を買いに市内の子供用品店へ行きました。次男の足サイズは11.5cm。室内用は11.5cmで良いのですが、試しで種類が異なる12.0cmを購入。この12.0cmを保育園の外履きとして使っています。

すると保育園の先生から、外履きが小さいようですとの話が。えっ 外履きの方が0.5cm大きいんだけどな? 週末に外履きを持ち帰るので、自宅で履かせてみると・・・あっ 長さではなく、足幅がデカいOrz

という事で、市内の子供用品店へ。

その店でのできごと。
駐車場に止めて車内から窓越しにゴミを捨てる親を目撃。その親と一緒に来ていた子供は、うちの長男よりも大きいかな。おもちゃコーナー前の廊下で地べたに座って遊んでいます。

子は親の鏡という言葉を思い出しました。その子にとって、お店の中で地べたに座って遊ぶことは、普通の事になっているのかもしれません。親が車の窓からゴミを捨てることも。

他人の親子の様子をみて、自分たちは気を付けようと強く思った次第です。

子は親の鏡・・・ 次男の足が偏平足なのは、きっと俺に似たのでしょう。。。


0 件のコメント:

コメントを投稿