2010年2月22日月曜日

隣県よりDrが見学に来る

��月19日は隣県のDrが当院へ施設見学へ
来られました。

ことの始まりは、おそらく2008年6月に開催された
研究会に遡ります。
この研究会でBossが発表し、その後の懇親会で
会談させて頂いたのがきっかけだったと思います。

昨年末だったと思うのですが、施設見学希望の
連絡を頂きました。
過去に電子カルテの関係で見学に来られる先生方は
多数いらっしゃったのですが、県外から往診や診療所の
運営に関してご興味をもってこれたのは「初」だったと
思います。

��月19日は夕方に来院して頂き、1件在宅往診先の
見学へ行きました。
その後当院診療所内のあっちこっちを案内させて
頂きました。
夕方の診察が終了後、Bossの手が空くので
夕食を兼ねての会食となりました。

今回の見学では、私にとっても沢山の情報を頂きました。
隣県で取り組まれれている地域連携や課題、
他県で積極的に取り組まれている医療機関の名称等・・・

今後も情報交換をさせて頂きたいと思います。



2 件のコメント:

  1. 地域連携、私のやりたいことです。
    病院は地域医療連携室がありますが、本当は起動しているのか不明。私がズレテいるのかも。
    退院カンファは参加しているし、電話でやり取りもしています。でも、牽制されている感じの訪問看護があり、少し悩んでいます。ちょっとした誤解が解けなくて。
    すみません。少しお酒をのんでいて、ここで愚痴ってしまいました。今週は私も例の更新の研修があり東京です。

    返信削除
  2. ��苺ママさん
    愚痴って頂いて大丈夫です(^^/
    「地域連携」「病診連携」は地域差と
    言うか取り組んでいる医療機関による
    温度差を感じます。
    幸い当地域では連携している総合病院の
    地域連携室が機能しており、患者さんの
    退院時等には必ず連絡を頂けています。
    こちらも入院時には必ず連絡を入れます。
    呼吸管理を行っている方の場合には
    必要に応じて呼吸器サマリーをお渡し
    しています。ただ、この流れが出来る
    までは時間を有しました。
    ちょっとした誤解はどこの連携でもある
    ことだと思います。
    NPPVの説明会やりましょうと言って
    はや2週間近く連絡待ちのステーションも
    ありますし(^^;
    NPPV牽制されているかも・・・
    苺ママさんも更新研修に行かれるのですね。
    会場は寒いと思いますので、暖かい
    格好でお出かけ下さい。
    更新研修の様子なんか教えて頂ければ幸いです。

    返信削除