2009年1月27日火曜日

パソコントラブル・・・

今勤務している職場は電子カルテ環境が整っています。
またメールを使用するパソコンは、電子カルテのネットワークからは
独立しています。(当然ですが・・・)

で、今回調子が悪いのは、メールに使用しているパソコン君。
どの用に調子が悪いかといいますと、
立ち上がった後に砂時計マーク又はアプリケーションが起動しない。
やっとこ起動したかと思いきや、そのままフリーズOrz
あぁ~ これはヤバイ。
と言うか、メールが使用できない段階で仕事にならない(^^;
メールに使用するパソコンはシステムチェックをかけました。

以前もこのようなトラブルを経験して、それ以降メール機能を
USBメモリーで管理しています。
普段からメールソフトはUSBメモリー内にMozilla Thunderbird Portableを
使用しています。
欠点は、メール受信量が増えてくると その分だけUSB内で容量が
必要になることと、起動が遅くなることです。
あとセキュリティーのかけかけたでしょうか。

そこでメールは2箇所で受信しています。
��箇所目は、USBメモリーのMozilla Thunderbird Portableで受信。
受信設定でサーバー側にはメールを残しておきます。
��箇所目は、メール用パソコンです。1週間に2回程度まとめて
受信しています。受信設定でサーバー側のメールを破棄しています。
ポイントは先にUSBメモリーで受信しておくことです。
先にパソコン側で受信してしまうと、サーバ側のメールを破棄してしまいます。

あとは、USBメモリー内でメール容量が増大していかないように
フォルダの設定で一定期間で破棄しています。
後で、あっ あのときのメール!!って思ったときには
メール用パソコンのメールから探しています。

この方法に変えてからは、今回のようなパソコントラブル時でも
メール確認が可能となりました。
個人的にはお勧めです。



0 件のコメント:

コメントを投稿