2014年8月12日火曜日

自己抜去の原因は「発声ができない不安」だった

医療ネタです。

睡眠時間が分断している管理人です(^^; ブログ書いたら寝ます。

2014/8/8に「気管切開チューブの自己抜去(+o+)」  を書きました。
自己抜去避けたいのですが・・・発生した事実は変わりなく、なぜ自己抜去になったのかの原因を追究しておくことが必要です。

今回使用していたカニューレは、ちょっと特殊。
某メーカさんのスピーチカニューレです。その名の通り、話をすることができます。

今回患者さんは、カニューレ交換後に思うように声が出ないと感じて、不安に思い、それが自己抜去につながったようです。これは私が直接本人と話をしたので、間違いありません。
交換したから声が出なくなったのではなく、いくつかの複合的要因があったと推測しています。

数日前から発熱。肺炎疑いで加療していた
→換気量の低下による発声不良

カニューレサイズの不一致
→交換している医師の話では、もう1サイズ大きくできそうとのこと

カニューレが当たる痛み
→カニューレを深めに固定すると痛みがあるようで、やや浮き気味でした。
  気管切開孔からも空気が漏れやすい状態


カニューレのサイズ交換は、物品の準備に時間が必要です。サイズの変更は可能ですが、問題は長さを短くすることが難しい。単純に気管切開チューブの選択だけなら、長さが短い種類を選択すればよいのですが、今回はスピーチカニューレ・・・選択肢が狭い。

そこで、今回はサンプルでもらってあったStoma Padを使用しました。

 私の中で「ちょっとした秘密兵器登場♪」的な感じ。

詳しくはメーカのHPで。




海外のHPはこれでいいのかな
http://www.respiralogics.com/content/silflex_stoma_pad.html

厚みのあるクッションのため、カニューレが奥まで入ることを予防しながら、気管切開孔からの空気漏れも予防。

今回の症例での欠点は、接触面で蒸れてかぶれる可能性があること。
おまけに言うと、当然ながら実費です(^^; 1個2000円くらいだったと思います。

Stoma Padを入れた途端に発声ができるようになり、患者さんからは笑みが。
この商品は厚さに種類があることから、小児領域でも使用できます。

名称はストーマパッドですが、この商品は気管切開チューブで用いる商品のようです。


0 件のコメント:

コメントを投稿