パソコンネタです。
昨日発生した電子カルテのパソコントラブルを忘れないように書きます。
教訓
・診察で医師が使用するパソコンは、フル装備の予備機を準備する
・PACSとの連動設定を記載したマニュアルをする
・自分が不在でも対応できるスタッフを育てる
8月13日にやること
・今日の診療最新版を再インストールする
メーカーにシリアルナンバーの再登録申請が必要
・辞書テキストをインストールする
------------------------------------------------------
病院であれば、電カルテの専門部署があるか、電子カルテのメーカー職員が
常駐していることでしょう。
(ちなみに、この部分は診療報酬上のアドバンテージはない)
当院は、主に院長と私が電子カルテとパソコンを担当。
将来は専門の担当者が欲しい!
当院の診察室は、モニター27インチを2つ設置。
デュアルモニタで2画面ではなく、このモニターは「表示画面を複製する」設定。
医師のカルテ入力を介助者が少し離れた場所で見ることができるようにしてある。
レントゲン/CTの画像管理は、Osirixサーバーを使用中。
Mac27インチが電子カルテのモニタの横に設置してある。
カルテ連動によりカルテで診ている患者さんの画像が、
Mac27インチに自動表示される仕組みになっている。
------------------------------------------------------
出勤途中に総務から電話。診察室のパソコンを起動したら、焦げ臭いとのこと。
コンセントを抜くように指示。
出勤して不調なパソコンを見てみると・・・ 焦げ臭い。
一応 パソコン内部を見てみるが、焦げ臭いのは電源ユニットのみ。
診察が始まるまで20分。直ぐにパソコンごと交換。
・予備パソコンを持って来て設置
実はこの予備パソコン。前日に薬剤部へ出したばかり・・・
薬剤部から回収して、診察室へ。
薬剤部のパソコンは、旧パソコンを使って頂くことに・・・。
来週何とかします。
・電子カルテは最新バージョンでセット済み
・Osirixと電子カルテの連動設定は、放射線スタッフから助言
・印刷設定。既にプリンターのドライバーは入れてあるが、
プリンターを認識をしない( ゚Д゚)
→指示書の印刷を看護リーダーパソコンから出してもらい。
設定作業を昼休みへ延期。
・今回の予備パソコン、HDMI出力が1系統しかないため、
27インチモニターへの複製出力ができない
→グラフィックボードの差込はお昼休みで実施
9時には診察が可能な状態へ。
当院は診療所・・・ですが、医師が複数名います。
昨日は午前・午後 3診体制のため、空いている診察室が無く。
朝から慌ただしい1日でした。
帰宅する時に、朝のタイムカードの打刻をしていないことに気付き・・・。
来週「打刻忘れ」の書類を書かねばなりません(/・ω・)/
0 件のコメント:
コメントを投稿