2018年8月29日水曜日

こんな時こそCOJI-COJIを読む

さくらももこさんのお亡くなりになりました。
お悔やみ申し上げます。

ちびまる子ちゃんを知ったのは、アニメでした。
まるちゃんも好きですが、友蔵の心の俳句が好きです。
歳を取ると段々とアニメは見なくなりました。


さくらさんが書かれたエッセイ。
もものかんづめやさるのこしかけが好きでした。

少しネタバレになりますが・・・

自分がもし水虫になっても、まるちゃんがやっていた
あの方法があるじゃないか!
ずっーっと思っています。
(まだ水虫は未経験)

インドの話があって、
あ~きっと自分はインドには行かないなぁ~とおもったり。

8/28に職場の医師が「COJI-COJI」を持って来てくれました。



えっ 先生 COJI-COJI持っていたのですか!?


 
昨夜はお酒を飲みながら、COJI-COJIを読書。
この歳でCOJI-COJIを読むことも、また面白い!



さくら ももこさんのご冥福をお祈りいたします。


以下 アフェリエイトの画像です。

電子書籍が出れば購入したい。
今はまだ 一般書籍です。








2018年8月26日日曜日

在宅人工呼吸療器を使用する小児と社会資源~人数は増えているか~


医療ネタです。


先日 Twitterのつぶやきで小児の在宅人工呼吸療法の話題がありました。



2018年8月23日木曜日

院内にインカムを導入する準備が進んでいます

医療ネタです。

都内の総合病院では、スマートフォンを端末とした診療業務が普及しています。あれを見ると、カッコいいな~という思いより、業務効率が良さそう!と思う。
実際に院内の業務でスマートフォンを利用してる方、ぜひコメント下さい(^^)/

当院では、院内業務の見直しの中で、インカムの導入が決定となりました。


Kenwoodの業務無線 UBZ-M31

こちらを多く購入



2018年8月19日日曜日

お盆に患者さんが亡くなる

独り言です。

在宅医療に携わって何年なっても慣れないこと。
それが患者さんが自宅でお亡くなりになること。

今回は、後輩が主に携わっていたことから、
彼に対応をお願いしました。

医療機関内で患者さんがお亡くなりになると、
病棟の個室に移動したり、大きい医療機関だと専用の個室があります。

2018年8月13日月曜日

CEの生涯教育と現在の専門臨床工学技士制度①

独り言です。

タイトルに恰好よく①なんてしましたが、②以降を書くか分かりません(^^;
みなさん、専門臨床工学技士制度には色々想うことがあるでしょうから・・・
あまりヒートアップせぬよう。

今日の内容
・看護師、理学療法士、臨床工学技士の専門試験の合格率の違い
 制度も違う!←この部分は今日は触れない(/ω\)
 ・「認定臨床工学技士」制度が出来ることで、生涯教育の仕組みが成り立つ。
 しかし、現時点では診療報酬の加算を得ることは難しい


2018年8月11日土曜日

診療所における電子カルテパソコンのトラブル対応の一例

パソコンネタです。

昨日発生した電子カルテのパソコントラブルを忘れないように書きます。

教訓
・診察で医師が使用するパソコンは、フル装備の予備機を準備する

・PACSとの連動設定を記載したマニュアルをする

・自分が不在でも対応できるスタッフを育てる

2018年8月5日日曜日

歳を取ると自分の時間は減っていくという現実

独り言です。

ここ最近 若い技士さん達のTwitterやブログを拝見して、エネルギーを頂いています。
「若い」ことは、それだけで十分「戦力」です。

さて、既に若くない管理人。週末、都内で開催されている第40回日本呼吸療法医学会学術集会に参加したいのをぐっと堪えて、家族タイム優先です。近所の市民プールで一周約240mある流れるプールを子供達と一緒に「流され続ける修行」です。
ちなみに今回の学会タイトルが「”私が呼吸不全になったら君に治療して欲しい”と言われるために」。そんな医療者になりたいですね。