2015年6月1日月曜日

セミナーは運営側で参加すると見え方が変わってきます

独り言です。

先週末 呼吸療法に関係するセミナーがありました。呼吸療法認定士のポイントが取得できるセミナーで、年3~4回開催されています。

その昔、私は参加側でした。セミナーの内容や講師の先生の名前を見ては、参加不参加を考えていました。呼吸療法認定士の更新には5年で50点必要です。1日開催のセミナーに参加すると25点もらえることから、楽に点数も稼ぐことできます。

で、今は御縁があっての運営側(^^;
正会員は年会費を払って頂いて運営しています。そのため、正会員のセミナー参加費用は1セミナー500円という格安設定になっています。
セミナーの内容を決め、そのテーマに沿った講師を選出します。なるべく県内の第一線で活躍されている方を探します。それは、セミナーに参加頂いた方の達の横の繋がりを作りたいことも狙いです。

セミナー参加者の方には、アンケートを取っているので、セミナーに対する忌憚のない意見を書いて頂いています。が、アンケート内容をみて、凹むこともあります(泣)
凹む内容を見ては、そんなの書くなら、こっち(運営側)に来て下さい!!と思うのは、役員の中にもいるはず。

参加する側から、運営する側に来ると見え方も変わってきます。テーマの検討や講師の先生方との調整、セミナーの運営方法など。今まで知らなかったことばかりです。臨床業務とは直接関係ありませんが、何より役員間で情報交換ができることから、勉強になることばかり。

極めつけは、自分自身が勉強したいことをテーマとして推薦できること。もちろん、役員会の中で賛同をもらう必要がありますが。平成27年は秋のセミナーで終了。平成28年2月は、私も1コマ講師で担当予定です。このように、あっという間に半年先の予定が埋まっていきます。

2 件のコメント:

  1. そっち側(運営側)で勉強会見るのも面白うそうというかやってみたけれども、そっち側に行くすべがなく・・・。

    返信削除
    返信
    1. 匿名さん
      返信が遅くなりましたm(_ _)m
      研究会や講習会、セミナー・・・様々な勉強会があるなかで、運営側のメンバーも様々です。クローズで関係者だけが参加できるケースや、選挙で理事を決めるケースもあります。クローズで関係者だけが運営側にいる場合には、世話人・理事と言われる方々に相談するのはどうでしょうか。
      経験上、世話人や理事をされているメンバーは、やる気のある方大歓迎なことが多いです(^^)/

      削除