2018年6月28日木曜日

その仕事が我々に回ってこない理由を考えよう

独り言です。

FacebookやTwitterで繋がっているCEの皆様の情報を見て唖然・・・

在宅医療機器の管理を薬剤師へ
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/5743/00279035/torimatome.pdf

これが今の現実
「その仕事が我々に回ってこない理由を考えよう」

2018年6月24日日曜日

Nsの制度変更は早い!CEはどうか・・・

医療ネタです。

最近Twitterで若いCEさんやCEを目指す学生さんからフォローして頂くことが増えました。

昔は私も若かった。しかし、既に十分「オッサン」の領域に入りました。
若者のために参考になる情報を発信せねばと思う次第です。

在宅医療の停電対策に国産バッテリーをリースで提供する仕組みを検討中

医療ネタです。

タイトルが長い・・・。
「在宅医療の停電対策に国産バッテリーをリースで提供する仕組みを検討中」
これ以上 短縮できない(^^;

先日大阪の地震でも「停電」が発生しました。在宅医療で使用される医療機器は増加傾向です。どうしても停電対策は必須になります。特に医療機器への依存度の高い方が使用する人工呼吸器や吸引器は停電による機器停止が発生すると命が危険にさらされます。

2018年6月20日水曜日

我が家の小学生情報リテラシーを考える

独り言です。

先日 我が家に任天堂のswitchが来ました(^^)/ 
私は「廃人」になることを避けるため、一切にゲームをしていません。
switchは子供たちが自分のお小遣いを貯めて買いました。

で、スーパーマリオカート8に熱中しています。

ふと長男が、インターネットにつないで色々な人と勝負したい!!と言い出しました。

2018年6月13日水曜日

在宅で気管切開の患者さんのEtCO2をはかる

医療ネタです。

在宅で気管切開をしている患者さんのPaCO2が知りたい!!

本当は動脈血による血液ガス測定が一番なのは、分かります。
しかし、「在宅」での血液ガス測定は、色々大変なのです。
一番は本人に負担が大きいこと。
二番目に検体をスムーズにクリニックに持ち帰ること。
(ハンディタイプの測定機器を持っていく!という手もある)

2018年6月9日土曜日

CEが地域包括ケアシステムとICT活用に向けた課題を考えみた

今日も夜行性です(笑)

今週の企業面会では、現在ICTを提供している企業、
今後提供したい企業の方と面会しました。

私が在宅医療に携わっており、ICTに少し携わっている「ご縁」だと思います。

それぞれの企業との面会内容を書くことはできませんが、
私が考える現在の課題について少し書きます。

2018年6月5日火曜日

今さらですが日臨工のパネルディスカッションの報告②

今日は夜行性です(笑)

学会発表で使用したスライドをそのまま載せるわけには
いかないので。
概要を掻い摘んでお伝えします。


一つ目のパネルディスカッション
数値に関係する話を少々。


2018年6月3日日曜日

今さらですが日臨工のパネルディスカッションの報告①

あっと今に6月になりました。
最後に更新したのが、3月(^^;




今回は先週末に開催された日本臨床工学会で
パネルディスカッションで演者をさせて頂いた報告です。
今さらですが・・・

今回色々ご縁を頂き、いくつかのパネルディスカッションで
演者をさせて頂きました。

私が頂いたテーマは「在宅医療」です。