2014年3月20日木曜日

我が家は今臨戦態勢です(^^;

独り言です。

妻の業務でCHDFが入りました。この業務が入ると我が家は必然的に臨戦態勢にならざるをえません(泣)

すでに今の時間帯は私と子供たちだけなのですが、今日は朝食から朝の保育園の送り、夕方の保育園の迎えまで私が担当になります。こんな時は核家族は大変です。

長男は夜に母親が仕事で不在になることを理解しているようです。う~んちゃんと成長しています。そういえば先日歯も抜けたなぁ。
問題は次男。朝に母親がいない事態は久しぶり。間違いなく、大泣きだと思われます。お父ちゃんは頑張るよ!!


2014年3月18日火曜日

研究会は無事に終わりました

勉強会ネタです。

先週末は県内の呼吸療法認定士会のセミナーと他県で開催される研究会のブッキング。。。前者の認定士会は、平成26年第1回セミナーと総会を兼ねています。後者の研究会はシンポジウムに演者としてお招き頂きました。

私の中では平成25年度末の最後のひと仕事でした。

認定士会の総会終了後に移動を開始。移動する新幹線の中で、スライドをチェック。

今回のシンポジウムは、憧れの先輩方と一緒に壇上に上がる機会を頂きました。テーマは「慢性期NPPV至適設定への追究」。ハードルが高い・・・。指定されている時間は20分。

今回のシンポジウムの内容として、慢性期NPPV至適設定では、呼吸筋疲労を防ぐためにも呼吸器に乗せる設定をすることも良いのではないか。まだ私自身が到達できないアートな部分ではありますが、概ね私はこの「慢性期」「NPPV」「呼吸筋疲労予防」の目的で機械側にのってもらうことは必要だと思います。

データログを見ることで使用状況は一目瞭然です。

今までのNPPV機器はデータログ解析ができない機種もありました。今はでは解析できる機器が増えています。これこそ、臨床工学技士の仕事の一つになるのではないでしょうか。

ということで、とりあえず「なんとか」研究会が終わったことにホッとしています。研究会での小ネタがあるので、いずれ記載します。(と書いておいて、書かないことが多い)

会場内でお会いした知り合いの看護師さんから一事「(今日の演者は)濃いメンバーですね(笑)」と言われました。こちらの看護師さんは演者3人の共通の知人です(^^;

2014年3月13日木曜日

祖母が大腿骨転子骨折~孫の励まし作戦は失敗に終わる~

独り言をもう1つ。

実は先週末に祖母が自宅で転倒。右足大腿骨転子骨折・・・。急きょ月曜日に総合病院で緊急手術になりました。

たまたま水曜日が公休日だったことから、これは祖母をお見舞い兼、励ましに行こう!!

病棟に着いたものの・・・ 本人爆睡。付き添っている母の話では、完全に昼夜逆転とのこと。こりゃ~いかん。孫の声で覚醒させねば。

「おぉ~い ばあちゃん!!」呼びかけることを3分。途中から体を揺する刺激も追加しましたが、覚醒には至らずOrz

う・・・ 高速道路片道100kmほど走行してきたのに。会えたのは寝顔だけ。これは孫はダメで、ひ孫の声なら起きたのか。

幸い折れた骨はボルト固定ができたようで、今後は車いす中心の生活になりそうです。

 病院の1階にある食堂から見た雪景色。
 雪の壁で空しか見えず。
祖母の寝顔をみて、昼食に食堂でカツカレーを食べて帰ってきました。

2014年3月12日水曜日

3.11から3年が経過しました

3.11から3年が経過しました。

時間が経過すると「風化」が課題と言われますが、昨年と比較しても震災を取り上げる情報量は減った印象があります。

あれから3年が経過して、自分に何ができたかな・・・と考えています。震災直後は電力不足に悩まされ、停電対策を見直しました。地域連携の重要性から、停電対策の実技練習には関係者に声をかけました。

3年かけて「自助」と「共助」の一部は一通りのシステムになったかなぁ~と感じています。一方で、「公助」の枠組みは思ったように進みませんでした。進んではいるのですが、どうしても個別避難計画を立案していく際に特定疾患のケースが地域連携がやりやすかったり、個人情報の課題があったり・・・。やってみて分かった課題も多いです。

次の課題は多々あるのですが、やらないと始まらない・・・ということで、一歩一歩進めて行きたいと思います。
来年の「3.11から4年が経過しました」では、進捗状況を書けるといいなと思っています。

2014年3月9日日曜日

自転車の補助輪外しは「地球を蹴るべし」

子供ネタです。

2月に「長男は自転車の補助輪を外す」で自転車ネタを書きました。その後2度の降雪に自転車の練習は阻まれ・・・。補助輪を外してから1か月以上が経過しました。

補助輪を外した際に、近所のパパさん、ブログでコメント頂いたチビタオバオバ02さんからアドバイス通り「地球を蹴る」作戦に切り替えました。

理屈を知らない長男は、ペダルをこぎたがりましたが、それは我慢。ひたすら蹴って、蹴って・・・。両足で蹴ってみたり、片足ずつポーン、ポーンと蹴ってみたり。

そして、本日 ペダルを付けてこがせてみたら・・・ 普通に乗ることができました。

こりゃすごい!!

午前中の練習では、少しおっかなビックリな様子でした。
午後の練習では、自信を持って乗れるようになったようです。

自転車に乗れるようになると行動範囲が広くなり、心配の種の増えます(^^;
しばらくは自宅周辺で練習を継続します。


ちなみに我が家の自転車は、たまたまペダルがワンタッチで外せるタイプでした。購入した際は、そこまで意図しませんでした。
 これから幼児の自転車を購入される方は、ペダルが外せるか確認されるのも良いかもしれません。

2014年3月2日日曜日

自宅のネットワークが落ちる・・・(泣)

こんな時間に独り言です・・・。

ここ数日、なんだか突然自宅のネットワークが落ちるのです。
今日は3時過ぎに目が覚めて、食パンマシーンを動かして、溜まったメールに対応しようとデスクトップパソコンを起動。

すると、インターネットに繋がらない。

ドロップボックスも更新されない。

我が家のネットワークは光回線-有線ブロードバンドルーター(LANハブ)-無線ブロードバンドルーター(無線LAN)になっています。
すぐに手持ちのiPodtouchを見ると無線マークの表示がされていないOrz

ここから解決までが長かった・・・ 
結論はLANハブの故障。我が家は光回線後に2つのLANハブが入っているのですが・・・二つともダメみたいです。

現在は光回線-無線ブロードバンドルーターにして、デスクトップパソコンは無線接続で使用可能。

なんで2つ同時に壊れるのか!! いやもしかすると複数あるLANポートのうち数個がダメなのかもしれない。でも、一個ずつ確認していくのは手間がかかり過ぎる。

とりあえず なとかこれで作業ができそうです。