2009年11月29日日曜日

○○呼吸リハビリテーション研修会

今日は勉強会ネタです。

今日は○○呼吸リハビリテーション研修会が開催されました。
○○は県名が入ります(^^;
この研修会は今年で10回目になります。
私自身は一昨年くらいから裏方のお手伝いに参加させて
頂いております。

画像


そんな今日の研修会ですが、とても勉強になりました。
全てを記載することはできないのですが、、、
一部を書きたいと思います。

・COPD
ここ最近学会に行くと必ず聞くKeywordがあります。
今日の講演会でも再び聞くことができました。
それは、、、今後40年間はCOPD患者が増加するという事実です。

国会ではたばこ税の増税の有無を論議していますが・・・
今 たばこ税が増税され、その結果 喫煙者が減少したとしても、
今後40年間でCOPDで必要となる医療費は増額するのですOrz

そんなCOPDへ対して呼吸リハビリテーションがなぜ必要か!!
貴重な講演を拝聴させて頂きました。


・酸素流量計の種類
すっかり忘れいました。
医療機関で使用されてるフロート(浮き子)式の酸素流量計、
恒圧式と大気圧式があるのをご存知ですか。
ベンチュリーマスクを使用する場合には、恒圧式が適しています。
ただし、恒圧式は常に配管圧力が酸素流量計に加わることから、
破損を防ぐために使用時以外は外しておくことをおススメします。


・アクションプラン
これは、後日blogで取り上げたいと思っています。
COPDのアクションプランは、慢性疾患のアクションプランへ応用が
可能だと思いました。
あまりの感動にご発表頂いた講師の先生に、講演後に直接話しを
伺いました。
とても気さくな先生で、詳しく教えて頂けました。
私としては、現在当院が直面している在宅人工呼吸療法での
アクションプランへ応用しようと思っています。


と、まぁ~ 記載すると沢山あるのですが、、、
以下に本日の研修会で講師の先生方がスライド上でご紹介していた
冊子をUpします。ご参照下さい。



新・院内感染予防対策ハンドブック
南江堂
国立病院機構大阪医療センター感染対策委員会


Amazonアソシエイト by ウェブリブログ

























動画でわかる呼吸リハビリテーション
中山書店
高橋 仁美


Amazonアソシエイト by ウェブリブログ










正しい頭の禿げ方
風媒社
金子 勝昭


Amazonアソシエイト by ウェブリブログ




えぇ~ {%上昇webry%} 上記「正しい頭の禿げ方」
講師の先生がスライド上に本の写真を掲載され
丁寧に解説を頂きました。
思わず、、、オレも近い将来購入を前向きに検討する必要があるかもと
思った次第です。

2009年11月28日土曜日

靴下の一斉入れ替え

毎日使用する靴下。
最近ヨレヨレの靴下が増えてきました。

妻は先日靴下の一斉入れ替えをしたそうです。

それを見習って私も靴下の一斉入れ替えをすることに
しました。とりあえず、3足購入。
昨晩 ヨレヨレな靴下を集めていると、6足がヨレヨレでした。

ん!? 買ってきたのは3足。6足捨てると全体から「-3足」!!
とりあえず数日分の靴下はあるので、今週末に買い足します。

えぇ~っとヨレヨレ靴下の写真掲載は、、、倫理的問題から
止めておきます(^^;


2009年11月27日金曜日

Firefox PortableをVersionUp

本日はパソコンネタです。

突然ですが、私はmozilla派です。http://www.mozilla.org/

今日のネタはFirefox Portableです。
USBメモリー内にブラウザーを入れて持ち運ぶことができる優れものです。

以前から使用していたのですが、最近起動時間が長くなってきました・・・Orz
ファイルサイズが112MBとなっており、USBメモリー内をデフラグした
程度では全く変化なし。

さて、これは再インストールした方が早いなぁ~と思って、数ヶ月が
経過しました。単に再インストールが億劫なだけだったのですが・・・。

Firefox Portableを使い始めた当時は、英語版しかなく
通常のインストールの後に日本語パッチを当てるといった一手間が必要でした。
最近のFirefox Portableは日本語版出ています。
http://portableapps.com/apps/internet/firefox_portable/localization

私はVerxion3.0シリーズから3.5シリーズへのバージョンアップを
行ったのですが容量が115MBから52MBになりました。
お陰で起動速度も速くなりました。

何事も定期的に見直しが必要なんですね。


�� 参考 ~
おっ ちょっと試してみようという方は
ファイルをデスクトップなどにダウンロード後、
インストールの再にUSBメモリーを指定するだけでインストールされます。

旧Firefox Portablが既にインストールされている方は
念の為にバックアップを取って置く事をお勧めします。
後はインストールを行うとファイルの上書きがされ、以前のデータを
残したままで更新されます。



2009年11月26日木曜日

NPPVマスク改善への可能性

今日は医療ネタです。

私が携わっている非侵襲的換気療法 NPPVでは
マスクフィッティングが成否を決めると言っても
過言ではありません。

そんなマスクですが、有名各社が多くの製品を揃えて
います。しかし、NPPV本体の高機能化が進む中で納得の
いくマスクがありません。各社のマスクは一長一短です。

少しでも次期マスク製造に参考になればと思い、
「ここは改善の余地あり!!」と思った箇所は
各メーカ担当者へ報告を上げてきました。

それでもグローバルで製品を作成している大手企業から
すれば簡単には変更ができないのも事実です。

そんなかな先日 某マスクの国内代理店をされている
営業の方と直接お会いする機会がありました。
これはチャンス!!と思い、思い切って現行のマスクに
対しての不満な箇所を話させて頂きました。

沢山ありまして・・・(^^; 全ての内容を記載するわけにも
いかないのですが・・・

その中で、今後改善される可能性が出てきたものに関して
記載します。
・ヘッドギア(バンド)の長さを短く
 どのメーカのマスクも標準で入ってくるヘッドギアの長さが
 全体に長い気がします。
 欧米人向けだからでしょうか。
 マスクを開封した後にラージサイズへ変更すれば良いのでしょうが。

 そんなヘッドギアに関して、標準のベルトが短くなる可能性を 
 提示頂きました。

・ヘッドギアのカラー化
 以前 当ブログでも記載しましたが、マスクフィッティングをする
 際にヘッドギアに数字や色が入っていると左右均等に
 ベルト固定することができるのですが・・・
 
 これも可能性が出てきました。



とりあえず2つまで。

将来的な展望として、小児向けマスクの製造を依頼しました。
これは、NPPVが拡大していく中で避けては通れない課題だと
考えています。
成人用マスクのように大量消費される部類ではないのは
事実であり、メーカからすると製造コストが高くなってしまうことは
間違いありません。そう小児向けマスクは、そう沢山流通する
ことが無いからです。
ただ、小児領域でのマスクが品薄なのは事実です。
今後の展開に期待しています。


2009年11月25日水曜日

看護学校へ行ってきました

今日、、あっ 日付が変わっている!?
ちょっと前からBiglobeのBlogでも日時変更が
出来るようになったのですが・・・
私は基本的に、Upした日時にしています。

日付が変わったので、昨日の出来事になります。
患者さんの外出サポートの一環として、看護学校へ
行きました。
患者さんが講師として招かれて、外出サポート依頼が
来ました。

教員の先生方より話しを伺うと、近年は男性の割合が
増加しているそうです。
ちょうど講義をしたクラスでも60人中10名ぐらいが男性でした。
��ちゃんとした人数まで伺いませんでしただ・・・)

20歳前後の若い人たちばかりで、「新人類」と言われていました。
教室に入ってなるほど・・・
茶髪の人や耳にピアスをしている人、髪が長い人や、凄い髪型の人。

この人たちが看護師さんになるのか・・・!?
と、一瞬フリーズしてしまいましたが、講義を受けている様子や
質疑応答の様子は、いたって真面目です。
外見上のスタイルは自己表現の一つなんでしょう。
とは言え、先生曰く、実習を前には身なりを整えますとのこと。
確かに病院実習で茶髪とピアスは目立ちすぎる。

画像

��写真には微妙にモザイクかけています。)

患者さんの外出サポートは、トラブルもなく終了。
私は最近の学生さん事情を実際に見学できて勉強になりました。
自分は一人部署なので気になりませんが、
後輩が続々と入職してくる医療機関では毎年教育プランには
頭を悩ませていることなんだろうと思った所です。




2009年11月24日火曜日

連休は実家帰省してきました

地元のみなさん すみません。
実は、この日・月の連休を利用して実家に
電撃帰省していました(^^;

と、言うことで 今日はちょっとプライベートネタです。

今回の実家帰省の目的は2つ。
��つは、実家の新築祝い。2つめは車のタイヤ交換です。

今年 我が実家は完全解体され更地になった後に
新築立替となりました。
そんな新築祝いの為に家族、親戚が集まりました。
私自身 完成後の新居に入るのは始めてです。

前日の夜中2時に帰省して来た我が弟は、
始めての新居さらに夜中、自分がどこで寝ればいいかも
分からずに、片っ端からドアを開けて捜索したそうです。

��つめの目的としては車のタイヤ交換です。
天気にも恵まれ、兄弟同時にタイヤ交換を済ませてきました。

画像


雨が降っている中でのタイヤ交換は辛いですし、
��2月に入るといつ降雪があるか分かりません。
そもそも、この時期は路面が凍結していることもありますし、
早めの交換に越したことはありません。


ふぅ~ 
さすがに電撃実家帰省は疲れます。
帰りの高速道路では、眠くなってしまい、、、
途中から妻に運転を代わって貰いました。

2009年11月21日土曜日

特発性肺線維症

今日はちょっと医療の話です。

呼吸療法に携わっていると時折耳にするのが、IPFです。
��PF:特発性肺線維症(とくはつせいはいせんいしょう)
Idiopathic Pulmonary Fibrosis
略してIPF。そのまま「アイ ピー エフ」と言われています。

なんで急にIPFの話を記載したかと言いますと、
先日某医薬品メーカーさんよりランチョンセミナーで薬の説明を受けました。
その薬が効くのがIPFなんです。

興味のある方は是非 
特発性肺線維症
http://www.shionogi.co.jp/IPF/

��某メーカーさんなんて書いておきながらHPを記載すると
  直ぐに分かってしまいますね。

��*
特発性肺線維症は、「特発性間質性肺炎(とくはつせいかんしつせいはいえん)」の
一種で、国の難病(特定疾患)に指定されています。


今回ご紹介頂いた薬は、日本が初承認とのことなので、
今後海外での臨床試験が終了し将来的には適応範囲の検討が
ささればと思っています。
ただし、、、現在の所 薬価(薬の値段)が高額なことから、
色々な意味で助成が必要と考えられます。


��余 談~
医療業界は「特発性」という表現を使用します。
学生の頃に初めて聞いた時には違和感があったものです。
「特発性」とは原因不明のという意味です。

2009年11月18日水曜日

インフルエンザ予防接種~現場の混乱は続く~

ニュースや新聞では毎日インフルエンザ関連の出来事が
放送・記載されています。

厚生労働省の舵取りも大変ですが、末端医療機関も大変です。

当院も新型インフルエンザ予防接種の為に、最優先とされている
基礎疾患を持つ患者さんの予約を受けました。
また、妊婦さんで産婦人科で接種できず、当院へ定期通院している
場合には接種対象となりました。

そんな予約を取ったまではいいのですが。
予約を取った上で、所属医師会へ必要人数を申請し、
卸し会社より納品されるシステムです。
実際に納品されたワクチン本数と予約数には乖離があります。
約2倍ほど・・・Orz
予約本数分来ないことは想定していましたが。

結局 基礎疾患を有する最優先の中から、さらに絞込みを
する必要が生じました。
この「絞込み」は医師しかできない作業です。


事務スタッフはインフルエンザの問い合わせ対応に追われ、
ワクチンが無いことに対して電話口で叱責を受けているようです。
私も電話対応した際に言われました。

大人の対応をしていますが・・・
でも、、、よく考えて下さい。従来型インフルエンザの数が
少なくなることも、新型インフルエンザの予防接種優先順位も
全て新聞やニュースで言われていることなのです。
それを自分は初めて聞いたとか、毎年受けているからと
言われても医療機関はどうしようも無いのです。

無いワクチンは打てません!!

当院へ入ってきた新型インフルエンザワクチンは10mlバイアルが
混じっています。
このバイアルは開封後24時間で廃棄です。
予約をされた方は、予約を取れなかった方がいる事を忘れずに、
指定日時に医療機関へ行って下さいね。

2009年11月13日金曜日

iPhone3GSの「連絡先」消失

今日はiPhoneネタです。

業務にiPhone3GSを使用し始めて数週間。
操作は段々と慣れてきました。

で、今日のタイトル消失なんですが・・・
本日新規連絡先を入力中に突然フリーズ、そして
画面真っ暗・・・
あまりに突然な出来事に私もフリーズ。

とりあえず電源を入れて再起動。
入力途中だった連絡先を確認すると保存されていません。

さらに、連絡先に入力した氏名が消失しているOrz
ただし履歴は残っているのです。
履歴は番号だけの表示で出ていました。
本来はこの履歴は連絡帳に記録されている
氏名を参照するはずなのです。

さっそくアップルHPから電話番号を参照して問合せを
しました。
結論からするとiPhone単体からのデータ復元は
難しくiThune iTunes側のバックアップデータを復元して欲しいとのこと。

さて、iPhone初参戦の私には分からないことばかり、、、
��Thuneは自動バックアップだったのかどうかも知りません。
と言うか設定した記憶がない!!

今日の格言
「どんな時もバックアップは必要」

これから、iThune iTunes確認しますOrz

~ 2009/11/15 ~
iTunesの綴りを間違えました(^^;
友人より指摘のメールを頂きました。
T・K ありがとう




2009年11月12日木曜日

気管切開カニューレのトラブル

今日は医療ネタです。

皆さんは気管切開カニューレの交換に立ち会ってますか。
私は業務の関係上、医師が気管切開カニューレの交換を
する際の事前点検を目視で確認をしています。
ダブルチェックです。

今回そんなダブルチェックでは気が付かなかった?
もしくは後からトラブルが発生した?
気管切開カニューレのトラブルをご報告します。
皆様の参考になれば幸いです。

で、早速ですが
画像


異常が分かりますでしょうか。
もう少し拡大すると{%下降webry%}

画像


通常は
画像


カフバルーンが均等に膨らんでいないことが分かります。
問題はこのトラブルがいつから「発生」しているのか?

上述したように私は医師がバルーンの試験膨張させる際も
目視しています。
ここまでいびつな形で試験膨張させれば、医師も私も気がつくはず。

さらに家族や訪問看護からカフ圧に関して問い合わせが
来たのは交換後1週間以上経過してからでした。

で、本日ご紹介できるのは、ここまでにさせて下さい。
近日中にメーカーへ報告して、事例の照合を行います。

今日の段階で言えるのは、
「カニューレの交換の際には、複数人の目でバルーンに
 ピンホールが開いていない事、バルーンが均等に
 膨張しているかを確認しましょう」



2009年11月10日火曜日

当院のインフルエンザ事情

当サイトをご覧の医療関係者の皆様。
新型インフルエンザ予防接種は実施できましたでしょうか。
私は先日接種させて頂きました。

従来型インフルエンザワクチンの製造が例年比8割程度
とのこと。当院でも前年比で8割程度の入荷となっています。
しかし、今年は接種するペースが速く、当初の予定よりも
早く品切れとなりそうです。

各医療系メールマガジンの情報によると、
とりあえず従来型ワクチンを接種しようとする傾向が
あるようです。
なるほど、当院でも初めて予防接種を受けますと言う
患者さんが多い気がします。

各メディアでは新型インフルエンザ予防接種の妊婦さんへの
接種や優先対象者への接種が始ったと報じています。
当院では来週末に日付と時間を指定しての新型予防接種を
予定しています。

ここで問題となるのが、先日発表された子供への接種の
前倒しです。
我が家の息子も前倒し接種の対象年齢なのですが、
かかりつけの小児科からは12月にならないと分からないと
言われています。

現場の混乱を知っている分だけ、小児科の対応は
仕方がないと思っています。

個人的に危惧しているのは、、、予約発注した分のワクチン数が
入荷するのか?です。
医療者の分でさえ十分に配布できなかった現状を考えると
発注した分の数が入荷するとは考えにくいのが現状です。

ふぅ~ この冬は新型インフルエンザ対応が続くと
想定しています。


ちなみに

新型インフルエンザ対策推進本部事務局が公表したデータ
+----------------------------------------------+
新型インフルエンザの入院発生率(対人口100万人、推計)
 0歳から4歳   基礎疾患あり613、 基礎疾患なし138
 5歳から9歳   基礎疾患あり3136、 基礎疾患なし270
 10歳から14歳 基礎疾患あり2852、基礎疾患なし124
 15歳から19歳 基礎疾患あり1200、基礎疾患なし22

新型インフルエンザの重症患者発生率(対人口100万人、推計)
 0歳から4歳   基礎疾患あり39.0、 基礎疾患なし5.9
 5歳から9歳   基礎疾患あり219.3、基礎疾患なし19.1
 10歳から14歳 基礎疾患あり163.0、基礎疾患なし7.5
 15歳から19歳 基礎疾患あり25.0、 基礎疾患なし1.3
+----------------------------------------------+
��歳~9歳の小児に重症化が目立つ傾向があります。



2009年11月5日木曜日

業務効率を上げるために

��0月中旬以降 つまりは従来型インフルエンザ
予防接種が始って以降は仕事が忙しくなりました。

当初、この季節的な業務増加は予期していたのですが
想像を超える「手間」があり、結果業務量が増加しています。

当院は業務効率化を上げるために、不都合が生じる度に
動線を変更したり、業務内容の見直しを行ってきました。
今回 急激に外来患者が増加したことをきっかけに
業務効率の向上を検討する機会が出ました。

話は少し変わりますが、先日Bossと往診している
最中に こんな話が・・・
「錆びたノコギリを使っているきこりに
 『なぜノコギリを研がないのか?』と尋ねると
 『忙しくてノコギリを研ぐ暇が無い』とのこと 」

なるほど・・・

話しを戻します。
この従来型インフルエンザ予防接種と新型インフルエンザ
予防接種のために業務量が増大。
で、現時点で即効性のある業務効率向上は思いつきませんでした。
それでも出来る事から対処していくことに。
・印刷用プリンターの見直し
 →長期間使用しているプリンター類の見直し。
   エラーの頻度も上がっていることから
   予備用に購入してあった機種と交換。

・スタッフ間での聞き取り
 →現場で意見を聴くのが一番

来年度の準備
老人介護施設でのインフルエンザワクチンの希望者締め切りを
来年度は9月末頃に設定する


うぅ~ん 業務効率の向上は日々の積み重ねであることを
改めて実感しています。
私が業務効率の向上に取り組んでいる理由。
答えは一つ「私が楽をしたいから」です(^^)
  

2009年11月4日水曜日

冬の知らせ

寒気の影響で各地で冬の到来を感じさせる
文化の日となったようです。

私の同級生にはスキー場に勤めていることから
この時期になるとゲレンデの写メが届きます。

画像


本日は今年初降雪となったゲレンデの写真です。
うっすらと雪化粧しています。
まだ11月なので、一度消えてしまう雪です。

ここ2シーズン 滑っていません。
スキー馬鹿な私にとって、人生初の2シーズン無滑走です。
これは家族が増えたことが要因なので、
当然なんですが・・・
今年は、滑る予定ですが・・・
たぶん、私一人でこっそりスキーに行ったことがバレると
大変です。

実家には赤いソリ(ファルコン号)が息子の搭乗を待っている
はずです。
まずは息子は今シーズンはソリデビューから始めることになるでしょう。

2009年11月3日火曜日

呼吸ケア・リハビリテーション学会の報告

先週末10月30日に呼吸ケア・リハビリテーション学会in品川へ
参加してきました。
今日はそんな参加報告です。
とは言え、、、1日滞在した訳ではないので、あしからず。

今回は夫婦で医療機器展示会場を物色!?
・パルスオキシメーター
スポット測定で使用するパルスオキシメータの性能やら
値段を各メーカに問い合わせました。
価格は下落傾向が続いているようです。
私が担当している在宅療養をされている方もパルスオキシメータに
興味があることから、値段が安く使いやすい機種を探していました。

今後は孫が祖父にパルスオキシメータをプレゼントすることが
あればなぁ~と思っている次第です。

・CPAP
某社のCPAPについて担当者へ質問をしました。
以前当院でデモをした際にAutoのアルゴリズムの説明が
腑に落ちなかったからです。
しかし、、、今回は展示ブースにいた担当者が全く分かっておらずOrz
うぅ~ん まぁ~いいか。


講演1 ランチョンセミナー

講演ではランチョンセミナーで睡眠時無呼吸と循環器障害に関して
有名Drの講演を拝聴しました。
興味深かったは、最近ASVと言われている機種の保険点数です。
ASVを取り扱っている医療機関の方はご存知かと思いますが、
一般のCPAPの保険点数と比較して3倍となります。
つまり自己負担が3倍となります。(たしか・・・)
中枢性無呼吸の中でもチェーンストークス呼吸を有する場合、
ASVの性能は特異的に効果を発揮します。

チェーンストークス呼吸があり、ASVを使用することで
効果が見込める患者さんも、その自己負担により通常のCPAPを
希望されるとのこと。
来春の診療報酬の改定、、、期待したいとことですが、、、
まだ時期尚早でしょうか・・・


講演2 コーヒーブレイク

肺炎球菌ワクチン ニューモバックスに関する講演を拝聴しました。
当院は呼吸器であることから、対象患者さんには積極的に
ニューモバックスを勧めています。
気になっていたのは、最近発表された再接種に関してです。
欧米諸国では認められていた再接種。
従来日本では、一生に一度しか接種できませんでした。
しかし、肺炎球菌ワクチンの効果は4~5年以上とされており、
時間の経過と共にワクチン効力低下が指摘されていました。

最近になり、ようやく日本も再接種可能とりました。
では、この再接種の時期はいつが適切なのか?
そんな話がでるかなぁ~と思っていたら、講演の最後で出ました。
接種後4~5年後に再接種を検討することが望ましいのではないかとの
ことでした。(今後変わる可能性があります。添付文書をご確認下さい。)


一般演題

兼ねてから拝聴を予定していた一般演題を拝聴。
勉強させて頂きました。


��余 談~
一般演題が始まる直前にHN:きっちさんと少しだけお話させて
頂きました。
さらにコレクトスペースSUNSUNでイラストトレースして頂いた
料金のやり取りを会場最前列でさせて頂きました。
ちょっと目だって怪しかったかもしれません(^^;

コレクトスペースSUNSUNについては こちらから
http://www.yakumoyougo.hokkaido-c.ed.jp/koresupe.html