2009年5月31日日曜日

「こんなかっこうでごめんなさい」

今日はALS患者さんの地方総会でした。
担当している患者さんが出席することから
私も出席させて頂きました。

総会なので昨年度の事業報告・今年度の事業報告承認があり、
その後記念講演が2本ありました。
��本は県内で第一線で神経難病に取り組まれている病院長の
講演でした。
病院の言っていることは良く分かるし、その取り組みも評価に
値すると思いました。
が、、、 ちょっと思うこともあります。

��本の講演は、当県のALS患者さんの闘病記でした。
発病から告知、そして気管切開の選択・・・
闘病記を拝聴して考える機会を頂いたと思っています。

現在は気管切開をしての人工呼吸器を使用中で、
わずかに動く筋肉を使用してパソコンを使用して作成されたのでしょう。
スライドの他に読み原稿もはり、それは自動音声として会場に
流れていました。(伝脳心)

その患者さんがスライドの最後で使った言葉で
「こんなかっこうでごめんなさい」(たしか、、、このフレーズ)
読み原稿を作成するのにどれだけ膨大な時間を有したのか。

我々医療者は患者さんから学ぶことは多々あります。


2009年5月30日土曜日

没カット 携帯写真集

いつもブログに載せようと携帯電話で写真を
撮っていたのですが・・・
没カットとして貯まってきました(^^;

今日はそんな没カットを一挙公開{%びっくり2webry%}
お時間がある方はお付き合い下さい。

没カット その1
画像

遡ること4月 妻と息子が実家に帰省するのを見送った新幹線


没カット その2
画像

出先でコンビニに寄った際に妻が私に買ってきてくれたビッグカツ


没カット その3
画像

最近myブームの激安ショップ。いよいよ私の服の値段も二極化してきました。


没カット その4
画像

我が家は一年中水出しコーヒーです。


没カット その5
画像

透析室に勤務していた頃から使用している万能ハサミ


没カット その6
画像

理事会へ行く時の夕ご飯、、、


写真には撮ったが、どのようにblogに記載しようか迷った挙句に
いつの間にか忘れ去られていた写真達です。
まだあるのですが・・・
貯まってきたら 第2回をやります(^^;

2009年5月29日金曜日

養成学校が募集定員割れをしているらしい

今日は技士会ネタです。
ここ数日は業務かマニアックネタですいませんm(_ _)m

今日は県の臨床工学技士会の理事会がありました。
理事ではないのですが、事務局の補佐として会議には
顔を出すようにしています。

今日の理事会では、
・今月開催された日本臨床工学技士会総会の報告
・一般法人化に向けての準備
・今年度の役員人事

、、、そんな中、臨床工学技士の養成学校が募集定員割れを
起こしている話を聞きました。
同じ職種としては仲間が増えることは大いに歓迎したいところです。
しかし、少子化の問題は大きく一般の大学・専門学校でも募集
定員割れをしているとテレビでも放送されています。
これに影響して進学塾も生き残りをかけているとのニュースもありました。
個人的には養成学校がちょっと乱立したかな、、、と感じています。

そんな少子化時代ですが、人気の大学・職種は常に高倍率であるこも
事実です。

まずは当県も知名度の向上を積極的に考えなければとの話になりました。



2009年5月28日木曜日

2010年度は診療報酬改定があります

来年4月には診療報酬の改定があります。
この2年一度の改定によって医療機関は経営方針を決めています。
現在基本的には決められた診療報酬の中での治療のため
どの医師の受診を受けても治療費は同じです。
��自由診療と言われる保険がきかないものもあります。
 例:毛生え薬や美容整形の一部
 自由診療では費用が医療機関で決めることができます)

毎年医療費が増大する中で診療報酬はマイナス改定を
強いられています。
透析業界もマイナス改定となるのではないでしょうか。
パパさんのところも大変かと思います・・・。

来年度注目されている項目の中には開業医の診療報酬を
下げる?とう内容がありました。
根拠は年収について勤務医と開業医を比較した際に勤務医の方が
開業医の半分程度だからとのことです。(m3.comより一部抜粋)

で、この計算した根拠を探しているのですが、、、なんだかよく分からない。

開業医の先生方が稼いでいるというのは、ちょっと変だと思うんです。
勤務医の先生方の給与が低いと言った方が適切かと思います。
若い先生方の大学病院での給与は、聞いたところによると「衝撃」です。
新卒のコメディカルより低いことも多々あるようです。
��入職された病院の規定により大きく変わってくると思います。)

当直手当や残業の未払い等を正確に給与に反映されると
開業医の先生方と大差は出ないのではないかと・・・個人的には思います。


このまま開業医の診療報酬を下げた場合には、レセプトオンライン化と
含めて診療所を閉鎖する先生方も出てくるかもしれません。
ひょっとして、国の政策は「開業医は割に合わない」と思わせたいのでしょうか。

そんな診療報酬の改定が来年の春です。
約1年先なのですが、気にかけています。
むしろ機械的排痰補助(カフアシスト)が保険適応になることを
期待しています。




2009年5月27日水曜日

新型マスク:ウィザードフィットマスク登場~

今日も医療ネタです。一般の方・・・ ごめんなさいm(_ _)m
先日記載した「新型マスクへの要望!!」のマスク話です。
先日と言ってもはや2週間前の話になりました(^^;

商品はタイ○ヘルケアが販売店となっています。
国内代理店はMASIです。知る人ぞ知る有限会社です。
当院にはMASIから購入したマスクやネブライザーが多数あります。

今回販売されるマスクの名称は「ウィザードフィットマスク」です。

画像

写真はネーザルタイプです。サイズはS/M/Lの3種類があります。
この他にフルフェイスタイプもあるそうです。
正直初めて見たときには、ちょっとどうかな?と思いました。

画像


額とマスク部分を繋ぐアーム部分自体もシリコンゴム
画像



クッションは1重です。
画像


現在マスクは2重クッションタイプが主流で、
空気をクッションの間に入れることで圧迫防止とリーク防止を兼ねています。

で、このウィザードフィットマスクでNPPVを吸ってみました。
感想は、、、意外にイケる!!

当初懸念していた1重クッションによる「硬さ」ですが、
ちょっと臨床で長時間使用しないと分かりません。
今回評価すべき項目がアーム部分がシリコンゴムであることです。
このためアーム角度の調整が必要ありません。

在宅人工呼吸器に携わっているとアーム角度がズレているトラブルには
よく遭遇します。
CPAPの方も同様です。
アーム角度が調整できる説明を受けているはずなのですが
忘れていたり、気が付くとズレています。
このズレがリークを招く原因となっている・・・。

短時間しかしなかったのですが、アーム部分のシリコン作戦は
いいかもしれません。
今後は臨床評価になります。
今回は当院の検査技師さんと相談しながら話しを進めます。
そんな結果はまた後日・・・

2009年5月26日火曜日

カフアシストの電源周波数

今日はちょっと医療ネタ。しかも ちょっとマニアックです。

ぽっぽさんからご指摘頂いたカフアシストの電源周波数に
関するご指摘・・・

��>今、カフアシストで気になっているのが電源周波数のことです。
��>レンタルの契約には、50Hzと60Hzの2種類あって、
��>当院は東日本なので50Hzで契約をしているのですが、
��>院内の装置はどれを見ても60Hzと記載されているんです。
もとのブログはこちら

さっそく本日当院でデモ待ちの2台を見てみました。
画像


もともと私自身、このカフアシストに50Hz仕様と60Hz仕様があることを
知りませんでした。臨床工学技士なのに・・・Orz
当院にあった2台は双方とも50Hz仕様でした。

画像


院内のカフアシストの電源周波数を確認した所で、
メーカ担当者の方へ連絡を入れて話しを伺いました。
カフアシストには50Hz仕様と60Hz仕様があり、
当院は東日本なので50Hz仕様を納品しているとのこと。
もし東日本で60Hz仕様のカフアシストを使用した場合の
弊害に関して具体的な資料はない物のトラブルの原因となることは
ありえるそうです。

うん・・・なるほど。

ぽっぽさんの所は、西日本用の60Hzが調整されて
院内へ納品されているそうですが、言われないと分からないですよね。

2009年5月25日月曜日

コーンの罠にどっぷりハマる

えぇ~と始めに今日の内容は医療ではありません。
外出時にお使いを頼まれた私の失敗談ですOrz

今日は午後から私の両親が孫の顔を見るために遊びに来ました。
息子は沢山遊んでもらった後、体力ゲージが激減して
お昼寝開始zzz
お昼寝を開始した息子と妻を自宅に置いて両親を連れて
外出しました。
どうせ外出するならとお使いを頼まれました。
ご希望の商品は「コーンミール」
家を出だ直後までは、頭の中にはコーンミールでした。

今回買出しに行ったお店は主に業務用の大詰めされた食品を
あつかう食品店です。
入店後忘れる前にお使い商品をカゴに入れようと粉ものコーナーへ。
そこで目についたのは「コーンスターチー」
迷わず買いカゴへ入れました。

画像



戻ってきてから妻に商品を渡すと・・・
妻がビックリしています。
ん? 大きかったかな? 商品棚には1kgしか無かったなので。

すると、、、
「コーンスターチーじゃなくて、コーンミールだったんだけど・・・」

なぬ!! スターチーじゃなくてミール!?
やっちまいましたOrz
私自身が使わない食材ということもあり、真っ先に目に付いた
スターチーを買ってしまいまいした。

はぁ~ このコーンスターチ 1kgを消費するには時間がかかりそうです。
お菓子の作成には1回20~30g程度しか使用しないとんこと。
息子用のトロミには1回0.5g程度の使用らしいOrz

頑張れコーンスターチ!!
君の活躍の場はきっとある!!



2009年5月24日日曜日

講師依頼×2

今日は午前中から高速道路を使用した往診を1件。
その後は呼吸療法に関係する勉強会の理事会へ出席。

以前 関係者の方から声をかけて頂き、今回理事会への
出席となりました。理事会の中で次回の勉強会で
「人工呼吸器のリスク管理」をテーマに講義依頼を受けました。

お引き受けするまえにちょっと心配ごとが。
・次回の勉強会が土曜日であること、往診が入るかも?
 →夕方の時間帯からでも可能であるとのこと

・現在在宅人工呼吸器が中心なんですが・・・
 →そんな臨床の話もOKとのこと

お引き受けしました。
スライドを作成しながら自分の勉強にもなりますし。



で、今しがたメールチェックをしていたら訪問入浴サービスを
提供している事業所から社内研修会の依頼が来ていました。

ちょっと前にNPPVの勉強会をした事業所からでした。
多くの訪問入浴サービスを展開している事業所は
看護師1名+介護スタッフ2~3名で1つのチームを組んでいます。
そんな訪問入浴サービスがあってこそ、在宅人工呼吸療法は
成り立っています。

当院が往診で携わっている患者さんの多くが訪問入浴を
利用しています。お世話になっておりますm(_ _)m

こちらもお引き受けする予定です。



2009年5月23日土曜日

うまく行かない日でも無難に業務をこなすべし

息子が早起きの影響もあり、毎朝「目覚ましテレビ」の星座占いを
日課となりました。
最近はおとめ座の順位は低迷しており、上位3位に入りません。
そんな星座占いと合致しているのか、、、
最近はうまくいかない事ばかりです。

○それは正規の連絡か???
午前中に総合病院の病診連携室へ電話連絡。
現在入院中の患者さんへの面会依頼を来週月曜日に依頼。
電話で面会話しをしている最中には退院予定は決まっていないとのこと。
しかし数時間後にメーカーさんから、明日退院が決まったようですとの
連絡が入りました。
なぜメーカーさんから、、、病診連携室はどうした???

○3Pプラグぅ~~~
今日は午後から訪問看護でカフアシストの勉強会を行いました。
が、3P→2P変換プラグを持って行くことを忘れてしまいました。
幸い壁コンセントが3Pプラグだったので良かったのですが・・・
ちょっとヒヤリとしました。

○緊急往診
夜に緊急往診の予定が入りました。
が、訪問看護スタッフの迅速な対応により緊急入院となりました。
今回はNPPVを使用されていることから私も病院へ訪問。


うまく行かない日でも無難に業務をこなすべし。
うまく行かない日はちょっと疲れます。
そんな自分にご褒美です。

画像


寝る前に食べると太る原因・・・

あっ ちゃんと妻の分もお土産で買って来ました。
妻は明日食べるそうです。

2009年5月22日金曜日

売り切れのマスクは何処に・・・

我が地域もニュースに取り上げれているようにマスクが
不足しています。
当診療所の近くの薬局は、本日マスクが入荷するとのことで
開店を前に多くの方が駐車場で待機していました。

テレビで放送されているように私の周辺でも慢性マスク不足の
ようです。でも、実際にマスクをしている方はどのくらいいるのか?

ちょうど私用がありお昼休みに市役所に行きました。
私はTシャツにマスクと言う不思議な格好でしたが、
市役所の中でマスクをしている方とすれ違ったのはお一人。
おそらく妊婦さん。

最近では弱毒性が強調され、マスクをするのは日本人だけだと
ネットのニュースでの記載もありました。
でも、国内での新型インフルエンザ蔓延を1日でも先延ばしするためにも
マスクの着用は有効だと思います。

持っているだけでは・・・役に立ちません。




2009年5月16日土曜日

「日本語」再入門

最近メールを読み書きする機会が増えています。
友人関係から目上の人や直接お会いしたことの無い方まで
多くの方とメールでコミュニケーションを取っています。
そして自分自身のblogも書き、抄録も書き・・・
「文字」としてのやり取りが多くなりました。

最近自分の書いている「日本語」はおかしくないか?
ちゃんと相手に伝わっているか?
なんとなく気になっていました。

そんな中 立ち読みした雑誌の中で、自分が使っている日本語に
多数の間違いあることが判明 Orz。。。
対面や電話での会話コミュニケーションの中での敬語の間違いは
違和感で済むかもしれません。
しかし、メールや文章は「文字」で残ります。

たぶん このblogを読んでいる方の中にも、
��nowman日本語おかしくない!?って思っている方もいるはず。
これではいけない!!意識して書くように気を付けなければ!!


ちなみに私が間違って使っていた例としては
「ご自愛下さい」です。
私はメール等で文末に「お体ご自愛下さい」と記載することが
あるのですが坂東眞理子氏(昭和女子大学学長)によると
「自愛」に「その身」の意味が含まれることから「お体ご自愛下さい」と
記載するのは間違っているそうです。

「お忙しい日々が続くと思いますが、くれぐれもご自愛下さい」と
相手の健康を気遣い結びの言葉とすると良いようです。


と言う訳で 今日のblogを最後まで読んでくれた方へ
お忙しい日々が続くと思いますが、くれぐれもご自愛下さい。

2009年5月14日木曜日

新型マスクへの要望!!

最近タイ○ヘルケアからCPAP向けの新しいマスクが
出ました。
今週中には当院にもサンプルが届く予定です・・・。

��月下旬に担当者の方が来て、商品説明を受けました。
正直言ってクッションが固いOrz
この固さには理由があるのですが、言葉だけでは
説明しにくい(^^;
現物は説明会の時に返品したので、モノが届いたら写真を
載せますね。

で、商品説明を受けた際に幾つかの要望をお願いしました。
○マスクバンドにラインを数字を入れる
 本人がマスク装着する場合でも、介護者がマスク装着
を手伝う場合でもバンドにラインと数字が入っていることで、
均等にバンドを締めることが可能となります。
 現に私が担当している患者さんには、油性ペンで線を入れたり
 糸で印をつけてもらっています。

○マスクバンドのマジックバンド末端部分のみ凹凸を無くす
 ResMe○のマスク、フジ○ピロニクスのマスクもマスクを
外す時にはコネクターで外すことが前提になっています。
 が、ResMe○のマスクはコネクタを外すことが大変です。
 フジ○ピロニクスは、親指と人差し指の間にマスクバンドを
引っ掛けて取ることができますが・・・ 
コネクタ部分が破損しやすいのも事実です。

 色々話を聞いていると、マジックバンドを外してマスク装脱着を
 していることが分かりました。
 
 マジックバンドを外す人からすると、末端部分までピッタリ
くっついているとマジックバンド自体を剥がしにくいのです。
 
○マスクバンドが無地なので、上下が分かるように文字を入れる
 他社のマスクはバンドに何かしら会社名が入っているので
 ちゃんと見ればマスクバンドの上下は区別がつきます。
 が、年配の方からすると小さくローマ字で記載された文字は
無意味です。
 自分でマスクバンドを洗浄された方が上下を逆に装着している
ことは多々あるのです。 

 幸い上述したラインと数字が入れば、これだけでも上下が
分かります。 



他にも幾つか出したのですが・・・
それはまた今後のネタということで。

本日担当者の方から連絡を頂き、上記3点に関しては改善できる
可能性がありそうとのことでした。
おぉ~ 今までに無いリアクション!!

当院に出入りしている営業の方にはマスクの要望を
その都度話をさせて頂いています。
きっと営業の方も商品開発担当等へ連絡を入れて頂けていると
思います。
が、いかせん会社が大きすぎて世界レベルで商品が出回っていると
製品ラインを変えることが大変です。昨今は不景気ですし・・・

今回のマスクは、アジア向けとのことと商品が出たばかり
とのことから変更の余地があったということなのかと思っています。

現物が届いたら写真をUpしますので、少しお待ち下さい。

2009年5月10日日曜日

さよならWindowsME♪

さて今日はちょっとパソコンの話です。
興味ある方はどうぞ。

私のパソコン履歴は・・・
・専門学校時代はWindows98のノートパソコンを使用
  インターネットはピーゴロゴロピーのアナログ回線でした。
・就職した時にデスクトップ型のパソコンを購入しました。
  それがWindowsMEです。もう10数年モノのOSです。
  発売同時からOSの安定が悪いと言われ代物です。
・現在はメインにデスクトップ、予備にこれから記載するデスクトップがあります。


��indows98を使用していたころはパソコンに対しての知識もなく、
世間に流されて買った感じが否めませんでした。
就職する時にデスクトップ型のパソコンが欲しい一心で購入したのがSon○のVi○シリーズ。
このSon○がwindowsMEでした。

そんなWindowsMEですが購入直後は問題はなく、しばらく使用しているとVi○シリーズは
マザーボードの破損が多いという噂を聞きました。
そんな事はないだろうと、病院のISOのマニュアル改定を自宅でやっている最中に
突然ピーーーーーーーという断末魔の叫びとともに停止。
当時はまだフロッピーディスクが全盛期でしたから、保存していたフロッピーが
助かればと思ったのですがフロッピーのデータごと壊れましたOrz
この後保障期間内でマザーボードを無料交換となったのですが、
動作不安定は解消されず・・・突然画面真っ暗病を発症する具合。

そんなWindowsMEもノートパソコンWindowsXPを購入した後には段々と出番が
少なくなり、さらにあまりの不安定さにデスクトップがWindowsXPを購入・・・
��indowsMEは完全に予備器として机の奥の方に収納されることになりました。

そしてこの度 完全に廃棄となります。
��0年以上の付き合いとなるのでしょうか?

廃棄の理由としては、職場の3年使用したPCをもらいました。
��indowsXPでCD-ROMドライブなのですが、ちょっと手を加えれば十分に予備器になります。

さよならWindowsME♪君のおかげでパソコンを勉強するきっかけになりました。


2009年5月9日土曜日

振動PEP療法を侮るなかれ

ちょっとblogを読み直してみると、、、あれ医療ネタが少ない(^^;
そもそも更新が停滞しているので記事自体が少ないのですが。

今日はちょっと医療ネタ。
個人的には臨床で使用しているのですが、患者さんからの評判は
いまいち悪いPEP療法です。

画像


あっ けっして私は○ジ・レスピロニクスのまわし者ではありません。

振動PEP療法は、一言で言えば「痰を吐き出しやすくします。」
そんな振動PEP療法をするためのアイテムがacapella(アカペラ)です。
詳細はメーカHPを参照

もともとはCOPD、喘息の方の気道確保を目的とします。
呼気時に抵抗を加えアカペラ内部で振動を発生させます。
その振動が気道内に伝わることで、排痰効果が見込めます。

ただし、今まで私が担当した方の感想は・・・患者さんウケが悪い(^^;
喘息の方には勧めたことはないのですが、COPDの方には何人か
お試ししてもらいました。
患者さんの話を聴いてみると、思ったほど痰のキレが良くならないとのこと。
なるほど、、、 そりゃ~COPDで、呼気流速が遅い方の場合には
痰の動きが良くなっても「喀痰」まで至らないんですね。

そんなことから、最近では振動PEP療法やってから排痰介助・自己排痰を
してもらったりと痰を出すほうに指導を当てています。
個人的にはいいと思うのですが、、、 なにせ構造が単純で壊れにくいですし
必要なものは自分の呼気ですから場所も何も関係ないですし。

もう少し説明する方法を考えたいと思います。


参考
メーカHPには記載してありますが、保険適応ではないので自己負担です。
アカペラの使用法は医師からの指導を受けてくださいね。



2009年5月7日木曜日

妻の実家に帰省して来ました

皆様はゴールデンウィークはどのように過ごされましたか?

私は妻の実家へ帰省して来ました。
と言うか、先に帰省していた妻と子供を迎えに行って来ました。
約10日ぶりに再開した我が子は、一瞬フリーズしてました(^^;

この帰省中にトラブルが発生しても対処できるように
連休前に各訪問看護ステーションと関連メーカに不在になることを
伝えておいたことから今のところトラブルの連絡はありません。
��件だけ家族から相談の電話が来たくらいでした。

今回の連休は新型インフルエンザの件もあり、
いつもとは違う緊張感での帰省でした。
義両親にも食料の備蓄と秋以降の流行に備えるように話しをしてきました。
幸い弱毒性とのことですが・・・備えあれば憂いなしです。

明日から通常業務に戻ります!!
良い休みを頂きました。