2009年4月29日水曜日

豚インフルエンザに備えて

多くの方が注目をしている豚インフルエンザ問題・・・
WHOが昨日の朝にフェーズ3→4へ警戒レベルを上げたことからも
事態の深刻さが理解できます。

多くの関係者がメディアを通じて話しているように「冷静な対応」が
必要な時期だと思います。

まだ圧倒的に情報量が不足しています。
毒性の強弱や感染力の有無、本当にメキシコから始まったのか・・・
世界で流行しつつある豚インフルエンザは全て同じ型なのか?
なぜメキシコだけで死者がでているのか・・・

ただWHOが警戒レベルを上げたことからも、医療機関はそれなりに
準備をしているようです。
昨日の夕方の段階でリレンザは出荷調整の指示が出ているようですし、
N95マスクの発注量も増加しているそうです。(医療卸会社談、、、)

当院でも 備蓄してあるN95マスク、リレンザをさらに追加発注しました。
木曜日にはゴーグルの類も追加発注する予定です。
今回の豚インフルエンザが、徐々に終息している方向であればいいのですが、、、
パンデミックが発生する場合、発生直後に準備を始めていたのでは遅すぎます。

日付が変わったので今日になるのですが、非常食を追加買い溜めをする予定です。

今回のフェーズ4が、何事も無く徐々に低下されることを願っています。

2009年4月25日土曜日

本日の業務

現在 なんちゃって単身赴任中なので主夫を淡々とこなしています。
��月も残りわずかとなったところでblogの定期更新を心がけたいと思います。

今日は本日の業務内容に関してです。
午前中に2件 メーカさんとの面会がありました。
��件目は、呼吸器関係のメーカさんで設定相談
��件目は、心電図のメーカさんで院内で使用している心電計を
ペーパーレスで使用する方法の確認

お昼をちゃちゃっと食べて、午後からは病診連携をしている病院へ。
当院が往診している患者さんが入院されており、面会を兼ねて伺いました。
伺うと言ってもアポイントなしで家族以外がNsから情報を聞くことは
できません。
事前に病診連携室に連絡を入れて、ソーシャルワーカーさんが一緒に病室まで
案内をしてくれました。
入院してからの様子とか、治療の内容、退院日程に関して相談をして退室。
肝心の患者さん本人は、、、、 食後だこともありお昼寝の最中でしたzzz

病院を後にして、そのまま1件 患者訪問。
昨日の実施した夜間就寝時の経皮酸素飽和度測定のデータ回収です。
データ回収をしている最中にちょうど訪問看護スタッフ方がいらっしゃって、
しめた!!と思い情報交換。
向こうも「しめた!!」と思ったのか、看護研究の一環でまとめている資料の件で
問合せを受けました。


今日は比較的「臨床工学技士」の業務内容でした!!


2009年4月24日金曜日

USBメモリーのセキュリティー

今月はblogの更新頻度が激減中です。
なぜなら・・・ 給付金の配布を前にしてPS3を買ってしまったからですOrz

さて、本題です。
今日はちょっとパソコンネタを1つ。
最近USBメモリーの大容量が安価になったことから、重宝しています。
色々データを入れて複数のUSBメモリーで使用しています。
が、もし落としたらどうしよう・・・と思うことがありました。

今まではスライドデータの一部など、アタッシュケースと言われるフリーソフトを
使用して暗号化していました。
が、暗号化すること自体が面倒に思えてしまい、、、
何かいいソフトはないものか?と探していると
USBメモリのセキュリティ(合資会社カシュシステムデザイン
��窓の森:http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/fileuty/usbsecurity.html)

エディションが4つあり、個人が無料で使用できるエディションは4G以下のUSBメモリーで
機能も制限されているようです。
��SBメモリのセキュリティーは、ソフトをPC側にインストール。
パソコン側からUSBメモリーを一度フォーマットをかけて、「暗号化ベース」と「鍵穴」をUSB内へ作るようです。
一度USBメモリのセキュリティーで保護されたUSBメモリーは、PCに差込むと
��SBメモリー内を読み込む前にPasswordの入力を求められます。
��SB内に鍵穴が既にあることから、違うPCへ差し込んだ際にもPasswordの入力が必要になります。

まだ使用し始めたばかりなので「評価」をさせて頂く段階ではないと思っています。

もし普段からUSBメモリーを持ち歩いている方、、、
興味があればご覧下さい。



2009年4月23日木曜日

ここ最近の出来事

��月は新年度突入月にも関わらず・・・更新回数が激減しました(^^;
ちゃんと仕事に行っていますし、体調は万全なのでご安心下さい。
えっ PS3を買ってゲーム三昧? それが未だゲーム三昧に至るまで
やってないんです。

ここ最近の出来事を少し書きたいと思います。

○総会・学術大会
��月19日(日)は私が所属している技士会の総会・学術大会でした。
今年の大会長は、昔 私の上司だった方です。
学術大会への託児所の設置はとても好評だったようです。
ミニセミナーも多くの方が参加されていました。
大会長お疲れ様でした。

○目覚ましTVの占いにやられるOrz
以前から占いネタに関しては、何度かBlogでも記載していますが・・・
息子が早起きなので半ば強制的に占いを見ています。
どうも最近私の星座は運がない!?
朝からラッキーアイテムを指示されても、仕事の段取りが上手く
行かないことが多い。
やっぱり占いは、良い事しか信じないようにしよう。

○事務局の移動
技士会の事務局移動のお手伝いに行ってきました。
人の病院のME室って面白いですよね。
キョロキョロと不審者になていました。

○単身赴任中です
えぇ~っと 本日妻と子供が実家に帰省したことから、
なんちゃって単身赴任中となりました。
先日妻が「帰る前に冷蔵庫に沢山買って入れておく?」と気を利かせて
聞いてくれたのですが
私「えぇ~っと大丈夫。自分で確認して買出しするよ~」と・・・

本日買出しを忘れてさっき冷蔵庫を見たら・・・ リアルに何もないOrz

でも朝食用の食パンはホームベーカリーで焼いてもらってありますし、
明日は買出ししてきます。


2009年4月18日土曜日

PS3でブルーレイディスクに感動!!

皆様は給付金は何に使いますか?
既に配布されたのでしょうか?

さて、タイトルからご察しの通り、PS3買っちゃいました(^^;
まだ配布されていない給付金を前倒しする形にして、
PS3を買っちゃいました。

PS3のゲーム自体にはさほど興味は無かったのです。
PS3を買ったのは、ブルーレイディスク(BD)を見たかったからなんです。
昨日発売されたFINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN COMPLETEを
見たいが為にPS3買いました。
ブルーレイディスクの再生機だけでも2万以上することから、
家族会議の結果 PS3になりました。

えぇ~っと、私が住んでいる市町村の給付金の配布は、、、5月?6月?
先日申請用紙は記載したので、後は銀行に振り込まれるのを待つだけなんですが。

ブルーレイディスク 綺麗ですね。
感動しました。

2009年4月15日水曜日

採血の練習対象になる

お久しぶりです。
新年度に入りblogネタは多々あるのですが・・・
サボってしまいまいsた。

皆様の施設や会社でも新年度になり、新入職員の方が仕事を
覚えている最中ではないでしょうか。
当院でも資格を取得した看護スタッフの採血練習が始まっています。

私自身は透析業務に携わっていた時には穿刺業務で「針」を
扱っていたのですが、今はありません。

画像


針を刺すだけでなく、シリンジ内へ血液を「引く」練習も必要なため
生化、血糖、血算の3本をスピッツへとってもらいました。
さて、、、採血の結果はいかに・・・。

2009年4月10日金曜日

突然のお花見

��月に入り予告どおり、更新ペースがガクッと落ちました。
ガクッと落ちた理由は、、、 「忙しさ」に負けたと言うことに
して下さいOrz

今日は午後から退院支援で外出していました。
病院から自宅への退院です。
私が支援で行く場合は、呼吸器関連です。

病態も安定していることや天気もいいことを踏まえて
帰宅途中でちょっとお花見をすることになりました。
これは訪問看護スタッフからの提案だったのか?
家族からの提案だったのか?分かりませんが・・・
少なくても事前に計画されていたことではありません。

当初車から眺める予定だったのですが、暖かいこともあり
外へ出てお花見が出来ました。

画像


患者さんにとっては、ちょっとしたプチサプライズでした。
患者さんの笑顔を見ることができたので、良かったです。

画像

2009年4月5日日曜日

2009年お花見

今日は医療ネタです。
略語が出てきてすみませんm(_ _)m

在宅人工呼吸療養(HMV)をされている方からの、
外出サポート依頼を受けています。
今年のお花見は今のところ1件のサポート依頼を受けています。
で、今日はお花見のサポートの話です。

TPPVの方の外出の方がサポート体制は組みやすく、
NPPVの方の外出にはとても慎重になります。
TPPVの場合には、バッテリーを搭載していますので
バッテリー駆動時間と予備バッテリーを中心に気をつけています。

しかし、NPPVの場合には内蔵バッテリーを搭載している機種が
少なく、電源の確保に気を使います。



画像


{%上昇webry%}今回準備した物品の一部です。
今回は、訪問看護スタッフが2名参加されるとのことで、バイタル確認や
吸引に関しては問題ありません。

NPPV本体、ホース、マスク・・・ これは一般的な準備ですが、
UPS×2台、DC-ACコンバーター、バックバルブマスク、、、

外出時は本人が予備で使用しているUPSを使用して、
こちらは電源確保に備えてUPSを余分に2台。
さらに車内でも電源が確保できるようにDC-ACコンバーター・・・
さらに万が一に備えてバックバルブマスク、、、
PEEP弁の無い物なので、手もみバイパップにもなりませんが・・・
それでも無いよりはあった方がいい。
写真には掲載していませんが、酸素ボンベやボンベとNPPVを接続するチューブ類も
持っていきます。

そこまで持って行って何も無ければ、それで良しなのです。
トラブルがあっては困るのですが(^^;
患者さんや家族は、私が着いて行くのは掛け捨ての保険みたいなモノだと
思ってくださいと説明しています。
当然 医療的なことに関しては、主治医より事前指示をもらってあります。

今日の桜は3~4分咲きと言ったところでしょうか。
雨に降られずに、車外に出て記念撮影をできたことは良かったです。

画像

2009年4月4日土曜日

依頼があれば、どこまでも!? 隣県への訪問

今日は午後に隣の県まで一人で遠征して来ました。
��PPVをされている方の自宅訪問です。
訪問看護の方にも同席して頂き、マスクの交換やら
非常電源の配置の確認を行いました。

さすがに片道40km以上あると高速道路の使用になります。
交通費に関しては、患者さん負担となってしまいます。
無論、事前に在宅医療にかかる費用に関しては説明を行い
同意を得ています。

本来 他県まで往診に出かけることはないと思うですが、
昨今の医療不均等分布により医療過疎地が出ていることも
事実です。
ましてNPPVやTPPVと言った在宅人工呼吸療法(HMV)を
診察する医師は少ないようです。

そんなことから、今回は隣県への往診となりました。
距離がある分だけ、「今すぐ行きます」とは言えませんが
訪問看護スタッフの協力もあることから頑張れます。

2009年4月2日木曜日

新年度突入~です。

「一年の計は元旦にあり」とありますが、
「一年の業務は新年度にあり」です。
勝手にことわざを作ってしまいましたが(^^;

今日から新年度です。
新しく臨床工学技士になられた皆様。ようこそ医療の世界へ。
私自身は未だ未だ経験不足ですが、新人の時に先輩から
「ボタン一つで人の生死を左右する」と言われたことを
今でも肝に銘じています。

そんな昔のことを思い出しならがの今日の私の業務ですが、
まずは訪問看護ステーションへの指示書作成です。
えぇ~入院している方もおり、現時点で作成しなくても
いいかたもいたのですが・・・それでも15枚書きました。

本当に電子カルテに助けられています。
��5枚も手書きをしていたら、間違いなく「字が汚くて読めない」と
言われます。

今日はデスクワーク中心の一日でした。
明日は自宅訪問の予定が入っています。


余談
指示書の作成ですが、何年か前に厚生労働省からの指針が出て
医師の直筆でなくても良くなりました。
ただし、記載の後に医師が確認してからの押印となります。

2009年4月1日水曜日

気が付けば年度末!?

学生の皆様方は「春休み」ってやつですね。
春休みって、いい響きですよね。
うちの息子もあと何年かしたら、春休みを経験するのでしょう。

現実逃避をしたい文章で書き始めてしまいました。
さて年度末を締めるためにも、今日のブログを更新です。

一人部署の私は、ひそかに年度末のまとめに追われています。
平成21年度の医療機器安全年間予定表を詰めています。
診療所だからと機器数が少ないと思っていると侮れません。
心電図、エコー、超音波骨密度測定、ABI、人工呼吸器、CPAP、
��ED、血液ガス測定装置・・・
��種類の医療機器が稼働中です。
人工呼吸器やCPAPは、自前のモノが何台かあります。

と、言う事で 診療所の割には意外に数があるのです。
そうは言っても、CE一人で数百床の総合病院に勤務されている方も
いることを考えれば、私の管理する台数なぞ大した問題ではありません。

でも、年間予定表を組むのは億劫ですOrz

今月は毎日ブログを更新しました。
なんだ管理人!?ヤル気満々か?と思われた方・・・
実は今月の「ささやかなる目標」でした。
そのためmixiの更新はほぼ断念Orz

年度末・・・ 終わりよければ全てよし

��月は、、、更新ペースが落ちるかと思います。
引き続き平成21年度もよろしくお願いいたします。