2009年2月28日土曜日

機械は大切に使いましょう

今日は医療ネタです。

画像


某社のNPPVです。パッと見た感じでは異常はないのですが・・・
スタート/ストップボタンを見ると

画像


切れているんです。
さて、どうやったら切れるのか・・・
ボールペンなどの先端でボタンを押したのかな・・・

大切に使いましょう!!

2009年2月27日金曜日

crocs work shoes

��rocsのサンダルをアスクルで購入しました。
ここ数年流行しているサンダルです。
エスカレータに挟まれる事件が起きた例のサンダルです。

ただ一般販売されているcrocsのサンダルとは若干違います。
そのため「crocs work shoes」となっています。
価格が4980円

Amazonで画像を探したのですが発見できず・・・

ありました!!





サイズは22~27cmまで1cm刻みであるようです。
カラーはホワイト・カーキ・チョコレート・シーブルー・ライトブルーとあるようです。

ちなみに私が購入したのはホワイトです。

画像


画像


軽くていいです。


2009年2月26日木曜日

代休

えぇ~ すみません。今日はお休みを頂きました。
��月は土曜日の午後に往診に行くことが多く、その分を合わせて
��日代休とさせて頂きました。

が、訪問看護ステーションを始め関係者に平日休み連絡を
入れなかったために何本か電話が来ました。
出張や帰省等で県外にでる場合には事前にお知らせを
するのですが、今回は突発的代休のためお知らせしませんでした。
頂いた電話は、電話対応のみで可能な内容でした。

で代休を頂いた今日は何をやっていたかと言いますと、
主夫です。
と言うのも、妻が病院受診や息子のHib予防接種があったために
��日主夫でした。

人見知りが始まった我が子は現在母親Loveです。
そのため、私がガツガツと平手で叩かれています。

明日は通常通りに出勤です!!

2009年2月25日水曜日

電話の多い1日

今日は電話の多い1日でした。
朝から携帯電話が鳴り続けました。

午前中は院内でデスクワークをしており、
スムーズに電話対応ができました。
が、午後から高速道路を利用しての遠方への訪問。

訪問している最中にもいくつかの電話を頂き、
診療所のスタッフからも電話が来ました。

帰りの高速道路上でも電話が鳴り響き、
運転しながらの会話は危ないのでサービスエリアに車を
入れて電話対応をしました。

そんなに電話くるの?って思う方もいるかと思いますので
一部を紹介します。

・在宅療養中の患者さんの病態報告
 緊急時の場合を除き、多くの病態報告が私の携帯へ入ってきます。
 これを全て院長が受けていると、一般診察の妨げになります。
 なので、私のところで一度フィルターをかけています。

・薬の処方に関する相談
 当然ながら、私が処方箋を出せることはありません。
 病態報告と一緒に患者本人からの要望内容を聞きます。
 発熱等の具合の悪化がなければ、診療の合間をぬって先生に報告。
 処方を出してもらいます。

・退院調整
 この電話が一番頭を使うので、運転しながらの打ち合わせは無理です。
 今日も介護施設から介護施設に移動する方の移動調整の電話相談が
 ありました。
 って、ケアマネではないのですが・・・当院にケアマネがいないことと
 私が在宅医療に携わっていることから私の業務範囲となります。

・メーカさん
 関係しているメーカさんには私の携帯へ直接電話頂けるように
 話をしてあります。

・自分の診療所
 私の携帯電話を知らないケアマネさんや地域連携の関係者が
 診療所に連絡を入れる場合には、診療所から私に報告の電話が来ます。
 この辺はうちの事務さんがしっかりしているので助かります。

と、臨床工学技士の職務でないようなことも多々ありますが
在宅医療とは誰かが「間」を埋めないと話が進まないこともあります。

あっ 今日は前職の上司からも電話を頂きました。
技士会に関係する電話だったのですが、
後半は私が愚痴話をしてしてしまいました(^^;
「愚痴話」は決して上記に記載したモロモロの電話内容ではありません。
誤解をされぬようお願いいたします。

やっぱりコレだけ携帯電話をかけていると、電池も早いです。
今日も充電して寝ますzzz

2009年2月24日火曜日

メンテナンス講習会 終了

先週土曜日は呼吸器のメンテナンス講習会へ
参加してきました。
参加枠10人に対して4名・・・
あらっ 「メンテ講習会」の割には人数が少ない(^^;

今回参加させて頂いた機種は、まだメンテナンス対象と
しては日が浅いこともあるのでしょう。
人数が少ない分だけゆっくり話を聞く事ができました。

今回の講習会で頂いた資料はこちら

画像


1冊はメンテナンスマニュアル関係
��冊は医療事故や関係法規の参考書類

画像


なんだろう?思う方も多いはず。
えぇ~っと、キャリブレーションの時に使用するアイテムの一つです。
インターサージカルの回路のキャップに見えますが、、、
よ~く見ると5mmの穴が開いているんです。
これが大事なんです。


そんなキャリブレーションもPF300のような測定機器がないと
実施が出来ず。
��mm穴空きアイテムが実稼動するのはしばらく先になりそうです。
それまでは、やむなくメーカメンテになります(^^;

2009年2月21日土曜日

降雪

暖かくなったり寒くなったり・・・ 不思議な季節です。
皆様体調管理にご注意下さい。

昨夜の天気予報で降雪予報が出ていたことは知っていました。
朝早くに息子の雄たけび!?で目が覚めると
予想以上に積もっていました。

画像


「予想以上」と言っても車上で5センチ程度です。
そうは言っても少しの降雪で渋滞が起きる可能性があります。
そんなこともあり何時もより15分早く自宅を出ました。

すると、いつもより15分職場に到着しました。
降雪の影響は全くありませんでした。

午前中は往診で市内をグルグル移動していたのですが、
だんだんと日が差して、往診が終わる頃には暖かい陽気に。
さて、今は未だ冬のはずなのですが。

明日はメーカ開催の保守講習へ出席するために出張です。

2009年2月19日木曜日

育児なし日記vs育児され日記

今日は、子供ネタです。
ちょっと前からブログの左側の本を入れ替えました。
今までの医療系の本から一転、漫画です。


育児なし日記vs育児され日記
ベネッセコーポレーション
逢坂 みえこ


Amazonアソシエイト by ウェブリブログ



「ひよこクラブ」で連載中の子育て漫画です。
毎号買っているわけではないのですが、見開き1ページの短編漫画です。
簡潔明瞭!!
あぁ~ ある あるとうなづきながら読んでいます。

これから子育てする人も、現在子育て中の方にもおススメです。
あっ お母さんだけでなく、お父さんにおススメです。

その2が出ることを期待して待っています。

2009年2月17日火曜日

新規往診の段取り

臨床工学技士はケアマネージャーの受験資格がありません。
介護福祉士は名称独占なので、名乗るわけにはいきません。
じゃ~ソーシャルワーカー(SW:Social Worker)というわけにも
いかず・・・

臨床工学技士で退院段取りや訪問看護の調整をしているのは
少ないのではないかと思っている今日この頃です。
退院調整に先方の病院に出向き「臨床工学技士」の名称は
効力が見込めません。

今月は3件の新規往診依頼が来ています。
それぞれ違う地域からなのですが、調整に苦慮しています。
突然 往診依頼が沸いてきたケースや
病院まで調整に行ったが訪問看護との調整が付かなかったケース。

なかなか本職「臨床工学技士」の出番がありません(^^;
それでも、うちがHMVへ往診に関与している以上は
退院調整には参加するつもりです。


2009年2月16日月曜日

散歩

昨日は各地で春一番で荒れたようですね。
今日は晴天ポカポカの晴天、ぽかぽかの散歩日和でした。

午後から家族で公園へ出かけてみました。
近所なのに公園までベビーカーを車に搭載して移動しました(^^;
近所の公園は県立公園で、整備されていてベビーカーも楽々です。
さすが日曜日で晴天、家族連れが多く居ました。

私達のように、まだ乳幼児をベビーカーに乗せている
家族も多くいます。
公園は、梅が咲き始めており、一部の木は満開でした。
咲き方が違うのは品種なのか、日当たりなのか・・・
梅を目的で行ったのはないのですが、
思わず写真をパチリ

画像


画像


散歩の途中から息子殿(7ヶ月)は、ベビーカーに揺られてウトウト{%寝るwebry%}
そのまま車のチャイルドシートに乗せて、
今度は夫婦のお茶につき合わせました。
職場の近くに美味しいクレープ屋さんがあります。
たまぁ~に職場でまとめて注文しているお店です。

画像


あぁ~今日も良く食べました。
散歩した分を考えてもカロリーOverだなぁ~

2009年2月14日土曜日

SmartVestを試着する

今日はまじめに医療ネタです。

��OKIBOから販売されているSmartVest(スマートベスト)を試着しました。
学会誌広告欄に記載されていたり、とあるPTさんのブログの中にも
出てきており興味津々だった商品です。

画像


当初は担当者さんの話しを聞くだけと思っていたのですが、
ちょうどデモ終了で引き上げてきた現物があるとのこと。
さっそく試着させて頂きました。

胸郭全体に同時かつ一定リズムでタッピングを受けている感じです。
カタログによるとエアーパルスの高頻度振動が気道分泌物を移動させるとのこと。
振動周波数を5~20Hzまで調整が可能
タイマー機能もあり~30分まで可能
圧力コントロールが10~100まで可能
この圧力コントロールは単位が不明です。(担当の方に突っ込めばよかった)

短時間で器械の特徴をつかむには最大設定と最小設定を
自己体験すればいいと考え
振動周波数20Hzで圧力10→100
振動周波数5Hzで圧力10→100
さすがに20Hzで100は、強力に揺さぶられます。

これなら気道内の分泌物は動くなと言った感じです。
あとは動いた分泌物を排痰するだけの、PCF(最大呼気流速)があるかです。
一般的に170㍑/分以下になると排痰能力が低いとみなされるようです。

��martVestの話しを聞きたかったのには理由があります。
長期仰臥位での寝たきりの方やTPPV(気管切開下での人工呼吸器)を
されている方の背中側の無気肺が何とかならないかと思ったからです。
この無気肺、、、 強敵です。
無気肺にならないように自宅療養できればいいのですが、
なかなか難しいところがあります。

今すぐSmartVestをHMV(在宅人工呼吸療法)に使用できるとは思えないのですが、
アイエムアイのRTXよりはレンタル費用は安くなりそうです。
��TXと同じ機能とまでは行きませんが、使用用途は広いと思います。

個人的には、SmartVestを使用してもPCFが低くては痰を出すことができないため、
��martVestとカフアシストを併用する方法が良いのではないかと思うですが
��つとも保険適応外なので自費となります。

在宅で使用するんは経済的負担が大きくて使用できなそうです。
ちょっと作戦を考える必要がありそうです。

2009年2月13日金曜日

HP消失・・・

えぇ~っとすみません。
ブログの方はいいのですが、ホームページ側にリンクして
頂いている方には、申し訳ございません。

たった今 HPが消えました(^^;
消えました・・・というか、私の初歩的なミスで
転送したデータが上手く動きませんでした。
なぜ初歩的なといいますと、indexファイルの置き場所を間違えたからです。

で、FFTを使ってサーバ内のファイル移動をさせている最中に
あらっまぁ~ 余分なファイルを多数発見。
消して消してをやっているうちに、大事なファイルもサーバ上から消して
しまいましたOrz

メインPCの中のファイルもせっせと消したばかりだったので、
あとはバックアップ用の外付けHDからデータを戻すのですが・・・
日付変更時間を目の前に、気分が落ち込みました。

週末にやります。


2009年2月12日木曜日

カーナビ復活

1/24に修理に出したカーナビ君がいよいよ復活です。
午前中に車屋に行き、カーナビを搭載してもらいました。

我が家のカーナビ君は、ETCとも連動していることから
カーナビ君が居ないとETCが使えません。
また、後部モニターも使用できないためにバックでの車庫入れが
ドキドキでした。

文明の利器に慣れてしまうと、無くなると不便と感じてしまうのですね。

とりあえずは今日から復活です。
今週末は金・土曜日と高速道路往診があるのですが、
カーナビが戻ってきことで安心です。


2009年2月10日火曜日

根回し失敗・・・

先週末に病棟師長さんから新規の往診依頼が来ました。
今は入院中なのですが、2週間後には退院したいとのこと。

では往診を前に、本人・家族が当院の往診で良いでか?
今の担当されている往診医とは、どうするか?
打合せをさせて下さいとお願いをしました。
その打合せの席に、担当されている訪問看護スタッフや
ケアマネさんがいて頂けると助かります。
今回は初連携をとる訪問看護とケアマネさんなので、
なおさら顔合わせがしたかった。

これが先週金曜日の話でした。

で、今日連絡が入り訪問看護スタッフとケアマネさんは
都合が合わせられないから不参加とのこと。
だけど、往診が決まったら、当院の担当医師を含めて
カンファレンスがしたいとのこと。

間に入って頂いている病棟師長も大変です。

知っている訪問看護ステーションやケアマネなら
電話1本で済むのですが・・・。
既に退院は来週です。
私が患者・家族へ往診の説明をするのが明日です。
水曜日は祝日です。
木・金・土しかありませんが、入院先の病院内でのカンファレンスを
組んでいるだけの時間的余裕がありません。
夜でよければいいのですが、夜はダメとのこと・・・無理です。

退院カンファレンスを希望されているならば、
当院の相談を前提に逆算して連絡をくれれば良いものを。
よっぽどヒマだと思われたのか。
そこまで考えていないだけなのか。

が、まずは明日は患者・家族へ挨拶です。
当院の往診内容によっては、患者・家族側から拒否される可能性もあります。
あっ そうか、訪問看護やケアマネさんはそこまで先読みしているのか!?
それならconsultant来ないよな。

この往診依頼 まだ先が大変そうです。

2009年2月4日水曜日

隣の県で迷子になる

カーナビが修理から帰ってきません。
ETCは電源一体型のため使用できません。

そんな中隣県への往診打ち合わせのために
高速道路にて遠征しました。
いつもだったら、カーナビに住所を入れて行き帰りは
風景を楽しみながらのドライブとなるのですが・・・。

今回はそうは行きません。
��oogleの地図で位置を確認して、一部を印刷。
さらに出発は余裕を持って、診療所を経由せずに直行プラン。

ここまでして、陸橋でやられました。
地図だけでなく航空地図も見ておけば良かった。
地図上では色違いの道路が交差しているのですが、
私はただの十字路だと思っていました。
が、実際は陸橋でクロスオーバーしているのです。

えっ 俺はここを右折したいんだけど、、、陸橋だから
直進しか出来ない!!
ならば、と右折して右折すれば思い通りの道路に出るさって・・・
到着したのは行き止まりの竹林

余裕を持って出てきて良かった。
こんなブルーな迷子になりながらも、目的地には15分前に
到着しました。

あぁ~ 早くカーナビ戻ってこないかな。

2009年2月3日火曜日

クローズアップ現代を見て

今日はちょっと早く帰宅しました。
それは
NHKのクローズアップ現代
「私の呼吸器を外してください~“生と死”をめぐる議論~」を
見るためです。

ALSの患者さんが意思疎通ができなくなったら呼吸器を外して
欲しいと担当している病院へ意見を提出。
病院の倫理委員会は認めるが、病院院長は現時点では
認められないとのことでした。

現在難病医療に携わる一人として考えさせられる内容です。

誤解を招かないように始めに書いておくと、
現段階では私個人の中で肯定も否定もありません。
漠然なのですが、このテーマこそ議論されるべき内容だと
考えています。


私は神経難病の方にNPPV導入の話がある場合には、
良いことと同時に「NPPVの限界」を繰り返し伝えることに
しています。
また気管切開下における人工呼吸器の使用に関しても
実際にカニューレに触ってもらったり、具体的な話を行い
多くの情報を提供したいと思っています。
しかし、その先の決断「呼吸器を使用する」「呼吸器を使用しない」に
関しては何もいえません。
決断を選んだ患者さん・家族を尊重します。

在宅医療に携わった当初は、この決断を聞くたびに心苦しい気がしました。
それは、呼吸器を使用する、使用しない・・・決断に至る思いは
医療者が語るべき領域ではないと感じていたからです。
今は向かい合って話ができるようにと考えています。
願わくは近い将来神経筋疾患そのものが根治される高度医療が
提供される日がきますように。

2009年2月1日日曜日

白衣を買う

初めて入職した病院は、手術衣でした。
毎日手術室に出配する関係もあり、毎日更衣室で新しい
手術衣に着替えていました。
たまぁ~にズボンに縫合用の糸が結んであって、
研修医の先生方がズボンで縫合の練習をしたハズレズボンに
遭遇することもありました。

転職した際に白衣を購入するようになりました。
その病院では透析関係にも携わっていたこともあり、白衣着用です。
購入した白衣が届くまで、学生時代の実習で使っていた白衣を
来ていたら生地が薄くてTシャツが透けたことを覚えています。

で、今の診療所では院内では基本上下の白衣です。
先日上着のチャックジッパーが壊れました。
そこで上着だけ購入です!!

男性ものの白衣って選択肢がとても狭く、
��s関連の冊子の中でも見開き1ページくらいしかありません。
院内に出入りしている卸業者さんに白衣をお願いしても
いいのですが、たかだか1~2着では気が引けます。

結局お決まりのインターネット通販で購入となりました。
画像


さて これでしばらくは白衣を買わなくても大丈夫なはず!!