2008年7月31日木曜日

夏休み前半戦

実は今週月曜日~水曜日まで夏休みなんです。
当院では夏休みが前半・後半と2回あります。
臨床業務に忙しい皆様から怒られてしまいそうです。
すみません・・・。

前半は先生が休みということもあり、私が県内に残ることになっています。
幸い今のところ緊急callは入っていません。
休みには休みなんですが、一部業務をしています。
支援者会議が2件とNPPVで自宅療養している患者様宅への
訪問予定が入りました。

後半は私が妻と子供を迎えに行くために県外へ脱出します。

今日は10時過ぎから出勤をしてカルテ記入をしたり、
資料をまとめました。
明日から通常業務に戻ります。

あっ この夏休みを利用してHPを改定しました。
改定といっても内容を一部削除してスリムにしただけなんですが。

暑い日が続いていますが、皆様も体調管理にはご注意下さい。




2008年7月27日日曜日

講演会 余談・・・

まじめな話は1つ前のブログに記載しました。
これからは、ちょっと余談を記載します。

○スーツで参加
当初裏方での参加だったことから、ポロシャツで良いと思っていたのですが、
「開催の挨拶」をすることになりました。
当院のスタッフからはスーツを着ていくことを強く推奨され、
今回はスーツにネクタイで参加です。

案の定、顔見知りの何人かの訪問看護スタッフは
スーツ姿の私に始めは気が付きませんでしたOrz

○N○Kが取材に来る
今回の取材がどのような形になるのか分かりませんが・・・
情報発信の1つの形として、患者さんの活動が表に出ることはいいことだと
思います。

画像



○N○Kの音声さんにお世話になる
演者からの要望で会場内で音楽CDをかけることになりました。
が、大型スピーカが1つで外部入力部を持っているものの
CDプレイヤーからの出力端子が異なりスピーカの外部入力端子に入れることが
できませんでした。

どうしようかとアタフタしていると、音声さんがアドバイスをくれました。
スタンドマイクを使用してCDプレイヤーの音を使う作戦です。
少なくとも変換端子を準備する時間がないので、突発的な作戦ですが・・・
多くの方に演者の思いを届けるためには「音量」は必要でした。

音割れしない程度の調整位置を教えて頂き、スタンドマイク音量増加作戦となりました。

講演会では、無事に音楽を流すことができました。


○プロジェクター壊れる?
協賛メーカさんが準備してくれていたプロジェクター。
プロジェクター投影位置が決まり、画像を見ているとどうも台形補正が直っていない。
はじめ私がプロジェクターを操作していたのですが、どうにも直らない。
やっぱり持ってきてくれたメーカさんに聞くのが早いと考えてて、
担当者と確認を始めました。

色々調整しても台形補正が直らない。
おまけに突然画面が黄色っぽくなる!?叩くと直る!?

これは、故障なのか?
結局施設からプロジェクターを借りることになりました。



う~ん色々ありました。


講演会の報告

先日のブログに記載しましたが、7/25には講演会がありました。
講演名は「ALSとの共存とケア」。演者はALSに罹患された看護師さんです。
病気のため現在は仕事を退職されています。

当初120名の事前申し込みを頂いたとの報告をもらっていたましたが、
前日の段階で申込者数が150名を越えました。
多くの方から興味を持って頂けたようです。

当日の準備は土砂降りの中で始まりました。
患者様自宅にて最終打ち合わせを行い、会場まで家族に付き添われて移動。
会場内では、発表位置やマイクの高さを確認。

��9時30分の公演を前に、徐々に参加者が集まってきます。
あっと言う間に準備していた椅子がなくなりました。
「???」あれっ? 受付をしていない人がいるのか?
準備した椅子と受付参加数が合わない?
でも、そんなことは言ってられずに不足分の椅子を追加で準備となりました。

画像


定刻を5分過ぎたあたりから講演会は始まりました。
シーンと静まり返った会場は、何か不思議な雰囲気でした。
演者が語る一言ひとことに参加者は頷いていました。


��時間30分の時間枠を内容濃く使い切り、講演は無事に終了しました。

今回の講演会が演者本人や参加者一人ひとり、又はステーションとしての
チームワークにどのような影響がでるか分かりません。
ただ、何かいい事に繋がればいいなぁ~と漠然と思っています。


この講演会の開催にあたり、多くの方々からご協力を頂きました。
もっと多くの準備時間を設けることができれば・・・と反省することも多々あります。
しかし、今回は演者本人がALSに罹患しているという事実を踏まえて
タイムスケジュールを組みました。 無理なスケジュールにはご理解頂ければと思います。

この場を借りてご協力頂いた全ての方へ 全ての参加者へ お礼申し上げます。

画像


2008年7月23日水曜日

ALSとの共存とケア

しばらく すっぽかしてしまいましたm(_ _)m
先週末から妻と子に会うために大移動をしていました。
で、先ほど自宅に無事に戻って来ました。



今週の金曜日に講演会があります。
講演名は「ALSとの共存とケア」
演者はALSに罹患された看護師さんです。
病気のため現在は仕事を退職されています。

ご自身がALSに罹患して、たくさん「気付き」があったとのことです。
この気付きを共有したいとのことから、この講演会が企画されました。

当初50名程度の参加希望者と予想していたのですが、
現段階で120名を越えているようです。
そして、何かN○Kの方と繋がりがある方がいらっしゃるようでして・・・
今回の講演を取材に来るらしいです。
��1時過ぎに頂いたメールでは「らしい」ではなく、「来る」とのことです。

N○Kが来るか来ないかは、さて置き
今回の企画に対して私は2つの意味を込めました。
��つめは「情報の発信と共有」です。
看護師さんの視点からみたALSに対するケア。
ご自身が病気になられたことで、こんな時はこうして欲しいといった
内容が聞けるのではないかと思っています。

��つめは「レクリエーション」です。
これは医療機関側からみた意味合いかと思います。
ネット辞典で検索すると
「仕事・勉学などの肉体的・精神的疲労をいやし、元気を回復するために
 休養をとったり娯楽を行ったりすること。また、その休養や娯楽。」

自宅療養だけでなく、外での活動も元気を回復するために必要な要素だと
思います。
と、言うことで全力でバックアップします。

明日の夕方は、ご本人と会って最終打ち合わせをします。





2008年7月17日木曜日

【完結】カニューレトラブル

本日は医療ネタ編のため、知人の皆様すみません。

最終報告が遅くなってしまいすみませんでした。
例のカニューレトラブルですが、最終報告となります。

結論を先に記載すると、カニューレそのものには異常や
破損は見られなかった。
カフ内外に室温差が生じてカフ内に結露が発生したとのこと。

使用頻度の低い診療所なんですが・・・
同一患者さんで2件発生しました。

画像


画像


在宅医療では環境因子が大きな要素かと思いますが。
ちょっとびっくりした事例でした。

2008年7月13日日曜日

ルーター壊れる

医療とは関係ありません。あしからず・・・

この1週間 自宅でのインターネット接続が上手くできずに
困っていました。
それもちょうど雷が鳴っている時間帯で使用していたので
雷の影響もあるだろうとう適当な解釈でいました。

職場に行けばネットに繋がっているPCがありますし、
ノートパソコンも無線LANで対応しています。
そのためあまり問題視していませんでした。
ただ、ブログの更新ができないなぁ~

間違いなく「何かがおかしい!?」と感じたのは数日前。
メールを1通送った後、2通目から送れなくなりました。
これは雷じゃない!!
時間が遅かったために手付かずのままにしていました。

で、昨晩 原因追求。

今自宅のPC環境は、NTT Bフレッツのモデム直後に
ルータが入っています。
このルータからPC2台と任天堂Wiiが繋がっています。

はじめルータが怪しいなって思っても見なかったのですが、
��Cからルータを介さずにモデム直結だと問題なくネットに繋がります。

ルータか{%がっかり(orZ)webry%}

近所の家電量販店に直行
これを機に自宅にも無線LAN対応にしちゃおう!!と判断。
��UFFALDの少し前の型を購入。
夜のうちにルータの再設定。
メインで使用しているパソコンはこれで通常稼動になります。

が、ここで新たな問題が・・・
予備機として使用しているWindows MEがルータ経由でネットに繋がらず。
さて、、、 なんだろう・・・
後は明日以降に考えよう。



2008年7月7日月曜日

地元での飲み会

えぇ~と医療とは関係ありません。
全くプライベートなローカルネタです。
分かる人にしか分かりません。すみません。




この週末は実家に帰省していました。
事の始まりは、1通のメール。
子供が生まれたことをお知らせするメールを一斉に送ると、
親友からお祝いの会を催すメールが帰ってきました。

この週末は土曜日・金曜日で松本で呼吸療法医学会が
開催されていました。
しかし、土曜日に出勤することにしたため学会には行けず。
その代わりに地元に帰って食事会に参加することにしました。

土曜日の午前中に1本電話が・・・
なにやら食事会に参加するメンバー全員が仕事のため
食料品の買出し係りがいないとのこと。
ん?これはオレに買って来いということなんだろう。

お祝いされるはずなんですが、買出し係りを兼ねての帰省です。
もともと付き合いが長い連中なので、お互いに気兼ねなく話が
できます。とても居心地のよい連中です。

今回の食事会は、親友宅での「宅飲み」です。
お祝いの会という名目なのですが、始めの乾杯で
「おめでとう」と頂いてあとはクダラナイ話題で盛り上がりました。

とても楽しい時間をありがとう。
今度会うのは夏のキャンプでしょうか?日程が決まったら連絡を下さい。
もし日程が合えば参加します。


2008年7月4日金曜日

退院カンファレンスに呼ばれる

最近ルーチン業務が思うように回らずに突然何かに時間を
取られることが多くあります。
そのため、午後のからの往診に備えて出勤して直ぐに準備を
始めていました。

すると1本の電話が入りました。
退院カンファレンスに出席できますか?

新規往診依頼のあった患者様で、おそらく以前から
退院カンファレンスの日程は決まっていたと思います。
普段は新規往診の介入時に退院カンファレンスに
呼ばれる機会はありません。
��全く無いわけではないのですが・・・)

これは関係医療機関の顔合わせをする意味でも出席しようと
思い、直ぐに出席を伝えました。

が、電話を切ってから ふと考えました。
さて、今日の私の普段着は???
あっ ジーパンにTシャツ(ユニクロ:水ようかんって書いてある){%がっかり(orZ)webry%}
事前に支援者会議等が入っている場合は、
服装にも気をつけて出勤するのですが。

初顔合わせの患者さん本人や家族からしたら、ジーパンにTシャツのスタッフは
あまりにも「浮き」過ぎています。
しかし、他の医療機関に白衣で行くわけにも行かず・・・。

結局どうしたかといいますと・・・
病院に向かう途中でユニクロにより、ポロシャツを購入!!

画像



支援者会議は多くの情報交換ができ有意義でした。

患者さん本人やキーパーソンの家族とも話をすることが出来ました。
「往診」に対して不安をもっているようでした。
それはそうですよね・・・ 医者が自宅に来るんですから。
お金の話もそうですし、どのような診察内容かも気になることでしょう。

今日は顔合わせだったので、何か気になるところは電話をくれるように
話をしました。

やっぱり水ようかんTシャツで行かなくてよかった!!

2008年7月3日木曜日

2つの「おめでとう」

前回のブログ更新は6/22(日)でした。
この週はとても忙しい1週間でした。それは、妻が出産だったからです。

母子共に健康で安堵すると共に、生まれてきた我が子に「ありがとう」
妻には「ありがとう」と「おめでとう」を贈りました。
約10ヶ月彼女は多くの不安の中でこの日を迎えたことかと思います。
これからは夫婦ともに育児という新たな「生活」が始まります。

まだ妻の実家に里帰りしており、子供が加わった新生活は夏頃からと
なりそうです。
今からどきどきしていいます。

話は変りますが、今日は患者さんの退院でした。
私が父親になったことを知っており、指文字で「おめでとう」と
布団に書いてくれました。
この方は神経系の病気により四肢を動かすことができません。
また人工呼吸器を使用しているので、声はでません。
コミュニケーションの多くは指で文字を書く指文字です。
��正確に分類すると筆談に入るのでしょうか・・・)

指文字を知っている方は分かるかと思いますが
一文字書くことをも大変ですし、判読する方も大変です。
でも、私にはこの患者さんが書いてくれる一文字・一文字が
よく伝わってきました。
通常指文字だと単語が分かった時点で、判読者が声を出していきます。
これにより本人が描く文字数を減らすことができます。

私は「お・め」まで描いた時点で、その先が分かりました。
が、声には出さずに頷きながら最後まで眼で追いました。

とても 嬉しかったです。

また在宅医療頑張れます!!